2008年5月26日月曜日

日本ミツバチとの対面



週末、講義と蜂蜜のテイスティング、巣箱の見学など・・・貴重な日本ミツバチに触れる事のできるイベントに参加すべく東京農業大学へ行って来ました!

岩手県盛岡市で養蜂場を営み、最近は銀座や皇居のお堀で「蜂蜜を採ろう!」というプロジェクトも行っている藤原さんという方に色々レクチャーして頂きました。

国産蜂蜜と言っても、そのほとんどが西洋種のミツバチから採れる蜂蜜。
というのも、西洋種の方が日本ミツバチの何倍も多く蜂蜜が採れるという事が明治時代の研究でわかってから、日本ミツバチは商売にならないというレッテルを貼られてしまった為だそう。
しかし、藤原さんはある偶然の出来事から、西洋種よりは生産量は劣るものの、実は飼い方によっては日本ミツバチも十分な量の蜂蜜を採取できる事がわかり、以後日本ミツバチに魅せられてしまったとの事でした☆

現在日本の蜂蜜市場に出回っている蜂蜜のうち3割が国産と言われていますが、その内の1/5000が日本ミツバチの蜂蜜だそうで、その大変貴重な蜂蜜のテイスティングもさせて頂きました。
皇居お堀のソメイヨシノ、蕎麦、菩提樹、木苺、栃の木などなど・・・
舌触りも香りも酸味も色も異なる蜂蜜のテイスティングは、ワインのそれと似ていましたよ!

「ソメイヨシノ」はほんのり桜餅の香りがして、1番サッパリしていました。
私の一番のお気に入りは「菩提樹」。蜂蜜のロマネコンティと言われているそうで、コクと酸味が絶妙のお味でした☆

巣箱にいるミツバチさんも触らせて頂きました。手の甲でソーッとたくさんの蜂さんの背中をタッチするのですが、思ったよりフンワリ柔らかくて驚きました。
蜂の巣に手をつっこんで(人間が手で壊した巣もすぐ修正してくれるそうです)、採れたてフレッシュな蜂蜜をペロッ・・・サラッとしていて後味すっきりなお味。

本当に貴重な経験をさせて頂いた1日でした。感謝感謝。

2008年5月21日水曜日

さやえんどう


「さやえんどう」が元気です。
取れる時は2週間位毎日いっせいに取れるので、毎日どう料理しようか嬉しい悲鳴です!

さやえんどうは、ちらし寿司や煮物の飾りとして使用する方が多いかと思います。
しかし、農家ではこうして大量のさやえんどうが手に入るので、さやえんどうをメインにしたおかずが作れます。贅沢なお話です。

やはりとりたては、サッと茹でてマヨネーズ、サッと炒めて塩胡椒というのが美味しいです。
今、美味しいレシピを開発中で、来年の最盛期にはお教室で、みなさんにとれたてのさやえんどうをおもてなししたいなと思っております。

来年なんて・・・気の長いお話ですみません。

2008年5月17日土曜日

季節の和菓子


「季節の和菓子」とは言っても、柏餅はなんとなく5月5日前後に食べるもの・・・という感じですよね。

私にはお気に入りの和菓子屋さんが何件かありますが、5月下旬位までは柏餅をおいてくださっているので、近くに立ち寄った際は買い求めています。
それでも、食いしん坊な私が急に食べたくなった時、この時期冷凍庫に常備してあるのが写真の柏餅です!

我が家は「生活クラブ」という宅配生協を利用しています。
http://www.seikatsuclub-saitama.coop/index.html
そちらで購入している「芽吹き屋」さんの柏餅。

「芽吹き屋」さんとの出会いは、私が岩手に旅行に行った時、盛岡の物産を取り扱っている店で「三色団子」を食べたのがきっかけでした。3色は、にんじん(黒ごまあん)、白(くるみあん)、よもぎ(小豆あん)でできており、どれを食べても美味しい餡が入っていて一本で色々なお味を楽しめるのが欲張りな私にぴったり・・・

旅の後も、その美味しい味が忘れられずにいました。
ちょうどその頃から利用するようになった「生活クラブ」で、「芽吹き屋」さんの商品を扱っている事を知り、もう飛び上がるほど嬉しかったのを覚えています。

冷凍で届くので、食べたい時に食べられる幸せ・・・三色団子の他にもさくら団子や季節の和菓子もおいしいですよ。
「芽吹き屋」さんのHPからも購入できます!ぜひご賞味下さい☆


2008年5月11日日曜日

やさしい気持ちになれるパン


先日、大切な友人の新居を訪問しました。
手土産は何にしようと考えた時、「真理さんのパンにしよう!」と思いました。

出会いは2年前・・・私の誕生日にダンボールいっぱいのパンが届いたのが始まりでした。
友人達の粋な計らいとそのパンの美味しさに、涙が出てしまいました。

それから私も、大切な人へ「真理さんのパン」をプレゼントするようになりました。
真理さんは材料にとてもこだわりがあり、また、すべてお1人で作っています。
パンには「ネネ」「カヌ」など・・・愛くるしい名前もついているんです。
手に取った時、と~ても温かな感触があり、食べてやさしい気持ちになれます。

写真は手前がチョコバナナ(温めると中のチョコがトロッと溶けてバナナとマッチ!)
ステッキのような細い形状のが「カヌ」(ハードなパンで木の実やカレンツ入り、私の1番のお気に入り)
奥がチョコチップメロンパンと玉ねぎパンです。
友人に・・・という名目で、ちゃっかり自分用も注文してしまいました。

私は日常ではハード系のパン党です。しかし、「真理さんのパン」を注文する時は、写真のようなソフト系のパンも食べます。だって、美味しいんですもの。

みなさんもぜひ1度食べてみてください☆HPから注文ができます!
「真理さんのパン」と私は言っていますが、本当はとても素敵なお名前があります。
Verite(ヴェリテ)→http://verite39.com/

2008年5月10日土曜日

6月料理教室の詳細

【日程・場所】
6月 4日(水)10:30~13:00 場所:片柳コミュニティセンター
http://www.kanrikousya.or.jp/shisetsu/com_katayanagi.html
6月12日(木)10:30~13:00 場所:七里コミュニティセンター
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】
・ソイカレー春巻きスティック
 ・・・梅雨の食欲のない時も、おつまみにも!つい手が伸びるスナック感覚の一品
・季節野菜の大葉ジェノベーゼ和え
 ・・・本来バジルで作る「ジェノベーゼ」を和風にアレンジ。ごはんに合う和え物です。
・今月の雑穀ごはん
 ・・・何の雑穀が入るかはお楽しみ☆雑穀の豆知識もお教えいたします
・塩キャラメルソースの豆乳ブラマンジェ
 ・・・トロ~ッと舌触りの良いスイーツ

【参加費】  1回2500円

【お申し込み方法】syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④住所、電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2008年5月7日水曜日

おいしい時間


昨日は、久々に気の合う友人達とランチをしてきました。
前に1度お茶をして、お食事も気になっていた大宮丸井の中の「あげは」というカフェへ。

写真は季節のせいろ蒸しご飯膳です。
可愛いせいろの中に、10種類以上ものお野菜や厚揚げなどが入っていました!
副菜のサツマイモとお豆の胡麻和えのようなものや、ひんやりとしたラタトゥーユもとっても美味しかったです。ご飯も玄米か十穀米かを選べますよ☆

デザートも美味しそうなんです・・・
季節のフルーツロールケーキ、生姜と豆乳のチーズケーキ、パフェなどなど、あぁ~胃袋がもう1つあったら食べたいのですが、ランチで大満足の我胃袋でした。。。

ぜひみさなさんも機会がございましたらお茶などにご利用してみては?
あげはのぐるなびHP→http://r.gnavi.co.jp/b812107/
あげはのブログ→http://cafe-ageha.jp/blog/

久しぶりの友との語らいと美味しいご飯・・・心も体も満たされた“おいしい時間”でした。

2008年5月5日月曜日

初摘み苺


今朝は、我が家の畑で今春初の苺がとれました。

苺は、2月下旬頃から店頭で販売され、苺のスイーツ等々・・・旬な時期を迎えるのは3、4月。
5月が初摘みなんて旬遅れ?と感じる方も多いかもしれません。


普段私達が口にしている苺のほとんどはハウスで栽培されたもの。
ハウスでなく畑で、いわゆる「露地もの」として育つものは、4月の春の暖かさやお日様のおかげで育つので、この時期になってしまうのです。

太陽の恵みいっぱいの赤い苺・・・美味しいです。
5月22日のお料理教室まで収穫がもってくれれば、デザートに使いたいなと思っています!

ブログ アーカイブ