2009年12月31日木曜日

年の終わりに寄せて・・・


今年も今日でおしまい。「おいしいごはんって何だろう?」常にこの問いを繰り返していた1年でした。街中には美味しい店が溢れ、いつでもどこでもお金を出せば好きな物が食べられます。私も1年間、外食をしたり、買って食べたりもしてきました。でも、大体いつも最後はこの問いに行き当たります。

例えば、高級な外食をしても、家に帰ってきてご飯と味噌汁を食べた時・・・あのホッとする感じ。仕事から疲れて帰った時、コンビニごはんやスーパーの出来合いのお惣菜より、チャチャッと作った何気ない野菜のおかずを食べた後の満たされた気持ち。

作り手の心が込もった料理や素材の味を生かした料理は、何にも勝ると思うのです。外食でもやはりそういう姿勢で提供してくださるお店は、また行ってみたいなと思ったように感じます。写真は、先日伯母の家に行った時、私の到着に合わせて用意してくれた昼ごはん。炊きたてご飯に作りたての味噌汁、1日干したエリンギと長芋のグリル、これにすり胡麻塩とお漬物。年の終わりに、伯母の心が伝わるしみじみ美味しいごはんを頂き、感謝です。

2009年12月28日月曜日

ロックなムーミン


昨夜ロックを熱唱するムーミンの夢を見ました・・・というのも、昨日は今年最後のご褒美に東京ドームのコンサートへ。私の大好きなロックな感じの曲が多くセレクトされていて、思いっきりはじけました(筋肉痛・・・)。友人や生徒さんからは私=ロック&ポップミュージックはあまり想像がつかないようですが、実は音楽がないと生きていけません。

なぜムーミンが夢に出てきたかというと、東京ドームコンサートの際には必ず立ち寄る東京ドームシティラクーアにあるムーミンベーカリー&カフェに行ったからだと思います。↓
http://www.benelic.com/moomin_bc/tokyo/bakery.html

写真のパンは、ここに来ると必ず買う「スニフの黒パン」という蜂蜜入りの少し甘い、ライ麦率が高いパン。薄く切って食べます。ハード系のフィンランドパンや「ニョロニョロ」の形の可愛いものまで、目移りするパン達が溢れています。雑貨も売られていて、ニョロニョロのストラップを衝動買い。カフェもオススメです。音楽とムーミンに興奮した最高の夜でした。

2009年12月26日土曜日

ジンジャラー2


ジンジャラー必須アイテム・・・おろし金と竹スケッパー。台所や食卓に常にスタンバイ。竹スケッパーは、おろし金の目に詰まった繊維を綺麗にかき出してくれるのでオススメです。他にもすり鉢で胡麻をすった時にも使えます。

朝は手軽に生姜パワーの恩恵にあずかりたいので、お味噌汁・スープ・紅茶などその時の気分に合わせて飲み物は違っても、必ずすりおろし生姜を入れます。そして必ず朝食べるヨーグルトにも。「加熱生姜」とすりおろしたままの「生の生姜」・・・この両方を摂ることがポイント!

加熱した生姜は「生」より、体を長時間温める働きがあるそう。「生」は特に免疫力アップ、抗菌作用が強いので風邪予防に最適です。しかしこれは「おろしたて」に限ります。おろしたらなるべく早く食すことが大切です。もちろん生姜自体に、体を温める作用や免疫力を上げる作用がありますから、加熱しても生でも効果はありますが、最大限に発揮されるのがこの方法だそうですよ。風邪などひいてられない年末!生姜パワーで乗り切りましょう☆

2009年12月24日木曜日

クリスマス・イブ


ジンジャラーの話は、せっかくのクリスマスイブなのでちょっと持ち越しで・・・クリスマスらしいお写真を。

昨日、友人とお茶の約束がありアフタヌーンティールームへ。季節のアレンジティーというのを頂きました。林檎ジュースとアールグレーのミックスティーで、林檎やベーリー、シナモン、ローズマリーが入った鮮やかなクリスマスティーでした。お味は、予想以上の美味しさで、テンション高くおしゃべりに花が咲きました。

奥のケーキは友人が頼んだアフタヌーンティーセットのもの。数種類のケーキから好きな3種類を盛り合わせてくれる、女子には嬉しいセット。中でも、ショートケーキには今年はやりのそう!生姜がアクセントに入っていて、素敵でした☆お茶はちょっとお高いけれど、気の置けない友人とたまのおしゃべりをするには落ち着けますし、特別感があって満足です!

2009年12月21日月曜日

ジンジャラー


新語として昨年末くらいから持てはやされている「ジンジャラー=ジンジャーつまり生姜好きの人」。最近コンビニに並ぶ商品の中にも、スイーツや飲み物、スープなど生姜系商品が多く、流行っています。でも・・・私は自分のことを「元祖ジンジャラー」と命名したい!だってずっと昔から生姜を愛食飲していますから。

冬にとどまらず、私の生姜ライフは年中無休。朝昼晩、ティータイムに至るまで・・・ようは何にでも入れてしまうのです。紅茶や味噌汁なら驚かないかもしれませんが、ヨーグルトに生のすりおろしを添えるのには驚かれました。でもコレ、有名な美容の先生が毎朝ヨーグルトにジャムと添えて食べると聞いて始めて早5年。ピリッとした辛味とジャムの甘み、ヨーグルトの酸味が合うので、すっかり我が家の定番です。

生姜は、火を入れて食べるのと、生で食べるのとでは薬効(そう!生姜は中国では漢方でも使われている)が違うので、その時に応じて使い分けています。次回はその使い分けについてお話しますね。

2009年12月19日土曜日

X'masプレゼント


今回のX'mas特別教室にご参加いただいた皆様へプレゼントさせていただいた柚子。1つ1つ、手作りの長靴型の「Merry X'mas」メッセージカードをつけて・・・

こういう作業をするのがとても好きです。参加される皆さんの顔を思い浮かべながら、当日の教室の流れをシュミレーションしながら楽しく作業しました。朝の光に照らされた柚子、皆さん何に使ってくださるかな。

2009年12月17日木曜日

X'mas特別料理教室のご報告


本日、無事に特別教室がすべて終了し、年内のお教室おさめとなりました。今回は特別教室ということもあり、いつもと違った雰囲気を味わっていただきたく、この日のために新調したからし色のテーブルクロスでコーディネートいたしました。あえてクリスマスカラーにしなかったのは、お料理のクリスマスカラーを際立たせたかったから・・・リースサラダやラザニアの赤や飾りパセリの緑、スパイシースタッフドポテトの黄色のアクセントとして上にかけたパプリカパウダーの赤など・・・色鮮やかなパーティー料理となりました。

ラザニアのミートソースとホワイトソース。今日の生徒さんにはお伝えしましたが、ラザニア以外の活用法としてオススメなのがミートドリア!グラタン皿に炊き立てのご飯をよそい、ミートソースとホワイトソースをのせてパン粉を振ってトースターで焼くだけ♪先日忙しかった日に冷凍してあったミートソースで、ホワイトソースだけ作って食べたらボリューム満点、家族全員に評判が良かったので皆さんにお知らせしなくては!と思いました。

ミートソースがしっかりした味なのでご飯はあえて何もしなくてOK。パーティー仕様にするならターメリックやサフランを入れて炊いたイエローライスも綺麗ですね。ご参加くださった皆様は驚いておられましたが、ホワイトソースは概念を覆す「超」簡単ソース。ぜひ普段にもご活用くださいね。
今回のお料理、ぜひ一品でも今年のクリスマスに作っていただけたら幸いです。

2009年12月15日火曜日

ストックおかず


コレ、何に見えますか?

いよいよ極寒の季節・・・昨日はゆっくり家で過ごした為、コトコトひよこ豆を土鍋で煮ました。最近にないホックリ良い煮上がりで、一部をフードプロセッサーでペーストに。いつもならここで練り胡麻やオイル、クミンパウダーなどのスパイスを加えて中東料理のフマス風ペーストに仕上げますが、寒い朝にパンに添えて食べる事を考え、体を冷やすスパイスを控える事にしました。今回は白味噌+梅酢で味付け。これもまたコクがあって美味しい組み合わせです!
写真のようにシリコンカップに1回分ずつ分けて冷凍します。

最近朝は、すっかり蒸しパン。自分で作ることもありますし、手軽に市販のパンをサッと蒸すだけでもっちもちホカホカです。パンは冷凍してあるので、パンと一緒に蒸し器でシリコンカップごと蒸せば楽チンです♪

2009年12月13日日曜日

オールレーズン


なんだか甘い物が食べたいけれど、お砂糖がきいている物を欲しておらず、それならば何か簡単な物を作ろうかな・・・と思って作ったレーズンクッキー。市販の「オールレーズン」という昔からあるロングランお菓子は皆さんご存知ですよね?そんな感じのクッキーです。

粉とレーズンの割合が1:1という贅沢な品。でもお砂糖と油は本当に少量。それでもレーズンの力で甘くてしっとりしたクッキーに。素朴な味に癒されました。

2009年12月11日金曜日

ラ・ファミーユのシフォン


ちょうど池袋に用事があり、父の誕生日プレゼントとして、父が市販のケーキで1番好きなシフォンを買いに、シフォン好きなら知っている「ラ・ファミーユ」へ。

以前1度食べて、今までのシフォン人生で自分のランキング1位になり、それは今も変わらず・・・絹のような舌触りで、でも単に柔らかいだけでなく質感と甘さが絶妙なのです。しかも保存料が使われていないのはもちろんの事、ベーキングパウダーさえも使用されておらず、卵の力だけで作られているというから驚きです。

ここの看板とも言われているフランボワーズのシフォンが買いたかったのですが欠品中。チョコ・紅茶・コーヒー・南瓜など王道もありますが、普段自分では作れないフレーバーを試したくて今回はチーズとお野菜シフォンを。チーズは程よい甘さと塩気がGood!お野菜は南瓜と人参とほうれん草の生地がマーブルになっており、レモンの酸味が効いていました。どこかで食べた事がある味・・・と思ったら、お野菜のコクとレモン風味でなんとチーズスフレの味がするのです。これはかなりヒット!

写真のようにパッケージされたシフォンの他に、生クリームやフルーツで上品にデコレーションされたものもあり、そちらがメインで皆さん買っておられます。生クリームやバターが苦手な私が唯一安心して食べられる洋菓子・・・シフォン。父へのプレゼントが、自分へのご褒美になってしまいました。。。
ラ・ファミーユHP→ココをクリック 来年1月に近くに店舗移転するそうです。

2009年12月9日水曜日

完成間近!


伯母に教えてもらった干し柿づくり。あれから・・・こんな状態になりました!もうだいぶ良い頃合いです。私は干し柿と紅茶かほうじ茶で作るロイヤルミルクティーという組み合わせが大好きです。あぁ、楽しみ♪

2009年12月7日月曜日

雑穀のクグロフ


以前もご紹介したVeriteのパン。まりさんの作るあたたかくて優しい味のパンたち・・・

クグロフはフランスのリッチなバター生地をイーストで発酵させたお菓子です。でもまりさんのは、私好みの粉の味が生きている、バターほんのりの重くないクグロフです。昨年伯母の誕生日にプレゼントした際、伯母が一口味見にくれて食べたのですが、本当に美味しくて・・・今年は我が家でもオーダー。
今年は定番の「クリスマスクグロフ」に加え、珍しい「乳酸菌入り雑穀のクグロフ」があったので、今回はそちらを。雑穀クグロフは、バターではなくグレープシードオイルを使用してあり、甘さもほんのりなので食事としていただけます。蒸して食べたり、豆腐クリームとたっぷりのメープルでケーキ風で食べたりと楽しんでおります。

この時期、お歳暮やクリスマスギフトのセットもあり、誕生日ギフトはパンで「おめでとう」とか「名前」も形作ってくれます!こういうあたたかなギフト・・・もらったら本当に嬉しいですね。→Verite HP

2009年12月4日金曜日

来年のお知らせ


今年も残すところ1ヶ月を切りましたね・・・やり残しのないよう1日1日を大切に過ごしたいものです。さて、来年1発目のテーマは「冬野菜であったか中華」。またご好評頂きましたヘルシースイーツ教室も2月に生活館で開催決定いたしました!

1dayベジタリアン料理教室<各回定員8名>
1月12日(火)10:30~13:00 七里コミュニティーセンター
1月22日(金)、26日(火)、31日(日)10:30~13:00 大宮生活館

※大宮生活館・・・東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
※七里コミュニティーセンター・・・大宮駅発国際興業バス「大谷県営住宅」又は北浦和駅発東武バス「下田入口」停留所下車数分。駐車場有。
七里コミュニティーセンター行き方等→ここをクリック

【メニュー】
・春菊の甘味噌蒸し餃子
 市販の皮にクイック餡を詰めて・・・青菜嫌いの方も箸がすすむ不思議餃子☆
・白菜のねぎ塩ダレ中華サラダ
 白菜がいくらでも食べられてしまうゥ他にも応用可能な絶品ダレ
・黒胡麻餡入り白玉を温かい柚子風味で・・・
 お正月に中国で温かくして食べる白玉スイーツのアレンジデザート
・中華アレンジのごはんつき

ヘルシースイーツ教室<定員4名>
2月9日(火)、11日(木祝)10:00~12:00 大宮生活館

・小豆ときな粉の和風ケーキ【卵使用】
 ふんわり、しっとりしたカステラのような生地に和素材を組み合わせた・・・
 みりんの香る大人のケーキ。
・甘栗プリン 紅茶のクラッシュゼリーをのせて【卵・ゼラチン使用】
 栗を茹でてペーストを作るのは一苦労。でも市販のマロンペーストは甘すぎて・・・
 そんな方にオススメ!卵は通常のプリンより少なめですが、コクのある味わいの蒸しプリン。

※ベジタリアン料理教室は100%植物性素材だけですが、スイーツ教室では卵・ヨーグルト・スキムミルクなど、一部動物性素材を使用します。その場合メニュー隣に明記してあります。

【参加費】 1回3000円
 ※キャンセル料は5日前~前日は半額、当日キャンセルは全額頂いております。

【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん(2枚)、筆記用具、お持ち帰り用容器(必要な方のみ)

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2009年12月2日水曜日

ピーナツ最中


こんな可愛い箱に入ったピーナツ最中。最中の形も落花生。中はもちろんピーナッツ入りの餡で、ピーナツ色。千葉県成田市の銘菓「米屋の栗蒸し羊羹」をご存知ですか?その同じ「米屋」さんの商品なので驚きました。

お味は・・・う~ん、あまりピーナッツという感じではなく普通の甘い最中ですが、形が可愛いので◎!お土産には喜ばれると思います☆

2009年11月30日月曜日

冬の空


最近日が暮れるのが早いですね。日課の散歩も朝早いと寒いし、夕方はすぐ暗くなるし・・・を言い訳にちょっと腰が重い今日この頃です。

写真は、休日に車で買い物に行った際、駐車場に車を預けてその周辺をぐるりと散歩した時に撮影しました。何かのついでの散歩は気持ちも楽。そして最近は昼間の空が本当に綺麗だなと思います。空気が冷たく澄んでいて、空の青さと高さに気持ちがストーンとなります。
冬は苦手ですが、今はまだ冬のはじまりなので、まだ心に余裕があって・・・冬の訪れがそんなに怖く感じません。

2009年11月28日土曜日

月餅


月餅は苦手でした。コレに出会うまでは・・・

「重慶飯店」の月餅。初めて知ったのは数年前、家族が中華街土産で買ってきたのが始まり。それまで、月餅といえば餡にラードとお砂糖がいっぱい入っていて、動物性高脂肪食品が体に合わない私にとって眼中なしのスイーツでした。しかし、この月餅はラードではなく菜種油、餡もドライフルーツや胡麻などの素材の甘みが生きている優しい味。

それから・・・眼中になかった月餅が、恋焦がれる存在に早変わり。「あぁ、また重慶の月餅が食べたい」と時々思い出していました。そしてこの度、横浜を訪れた妹が、彼女もまた重慶の味が忘れられなかったのか・・・沢山買い込んできました。ドライフルーツとナッツテイストのものや、なつめ餡、黒胡麻餡。色々種類がある中で、我が家好みの素材の甘みが生きている餡をチョイス。ありがたや妹。

重慶飯店オンラインショップ→http://e-shop.jukeihanten.com/main

2009年11月26日木曜日

ヘルシースイーツ教室


9月、11月と特別企画で行ったスイーツ教室。今回、小豆ときな粉の和風ケーキと甘栗プリン~紅茶のクラッシュジェリー添え~のレシピでで皆様をお迎えいたしました。

ケーキはみりんの香る大人のケーキ。お出ししたほうじ茶とベストマッチで、ほっこり。プリンは驚くほどお砂糖が少ないのですが、甘栗の甘みと濃厚な味に皆様心もお腹も満足して頂けたようです。
下の写真は、私が家で試作した際に撮影したケーキの全形。

大宮生活館の料理教室にご参加の方より、生活館でのスイーツ教室開催も検討して欲しいという嬉しいお声を頂いております。同メニューで来年2~3月に、開催できるよう只今調整中ですので、楽しみにしていて下さいね♪これからもスイーツは半年に1回はレシピを変えて春夏・秋冬といった感じで続けられたらと思っております。春夏は美味しい果物も目白押し・・・何を作ろうか本当に迷ってしまいます!

2009年11月24日火曜日

Afternoon Tea


昨日、数年ぶりにAfternoon Teaでランチをしました。しかも外食でのパスタもとても久しぶり・・・プチトマトソースのパスタに白野菜(蓮根・カリフラワー・蕪・長芋)のソテーが添えられているものをオーダー。季節のパスタということで、おそらくクリスマスカラーを意識した赤と白のコントラストが素敵な一皿でした。

パスタにパンとポットサービスでたっぷり飲める紅茶がついたランチ。やはり外のパスタはそれなりに油も使ってありますし、パスタの量を少なめにしてもらったのですが、それでも少食な私は満腹。紅茶はミルクティーがたっぷり飲めて、やはり紅茶専門店は美味しいな・・・と感じました。

メニューにオーガニックトマトとモッァレラのパスタというのもあり、こういう大手のお店がオーガニックの物を取り入れてくれていると印象も良いですし、また機会があったら来ようかな!と思いました。

2009年11月22日日曜日

千鳥酢


今年からお酢は村山造酢の「千鳥酢」。以前はもっと酸味の強い米酢を使用していましたが、もっとお料理に使いやすい丸みのある味を求めていました。そんな時、出会ったのがこのお酢でした。製造元が京都というのも、京都好きの私としてはポイントが高く・・・昔ながらの製造方法で丁寧に作られ、京都の料理人も好んで使っているとの事。

原料はオーガニックなどではありませんが、私の中で調味料を選ぶ基準は①国産原料で丁寧に作られたもの。②良心的な価格のもの。なので、このお酢は◎でした。900mlで641円。1升瓶はもっとお得で、500mlの可愛い瓶もあります。私はいつも「かぎろひ」さんで購入しております。

2009年11月19日木曜日

11月料理教室のご報告


本日、11月『ビストロ風メニュー』のお教室最終日でした。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

「きのことごぼうのクリーミーハヤシ」は、「ハヤシ」というより「ハッシュドビーフ」風。ちょっと命名失敗したなと言い訳していました。見た目もさることながら、お味もボリューミー。調味料は赤味噌・醤油・穀物コーヒー(インスタントコーヒーで代用可)など・・・本当にハッシュルーができるのか?皆様半信半疑だったようですが、食べるとあら不思議!マジックにかかったみたいでしたね。

「ブロッコリーのジェノベーゼ風ポテサラ」は、今回は豆腐マヨネーズが主役のメニュー。マヨネーズの他用途として、オススメをいくつかご紹介しましたが、回によって紹介が抜けていたかもしれないので明記しておきます。マイブームに偏っていますが・・・
①ダブルサラダ
南瓜や長芋、じゃが芋などホックリ系野菜を2種類以上組み合わせて和える。今の時期ホックリ系+レンコンもオススメ☆
②ディップ
パンやクラッカーに「えっ!?」と思われるかもしれませんが、ジャムを重ねるのも美味しい♪クリームチーズの感覚です。あとはそのまま温野菜に添えるのもGood!
③マヨラー
いつもは控えるマヨネーズ・・・でも本当はたっぷり使いたいッ!お好み焼き、タルタルソースなど遠慮なしに使いましょう。
④動物性食品
肉魚卵乳製品を召し上がる方は、それらとの組み合わせもぜひお試しを!オススメは、ツナマヨや卵フィリングで作る特製サンドウィッチ。パセリやドライハーブを混ぜるとより本格的。マヨネーズを使えば使うほどヘルシーになるという普通のマヨでは考えられない嬉しさ。あとは、ヨーグルトでのばした物をサラダドレッシングとして使ったりすることもできます。

「林檎のカラメリゼとスパイスパン粉のデザート」は、簡単スピードスイーツでしたが、林檎の甘みにパンチのあるサクサクパン粉があとをひき、林檎1個は1人でペロッといけてしまいそうでしたね。

来週からクリスマスメニューが始まります!クリスマスに美味しい時間をご家庭で過ごしていただけるよう、特別メニューでお待ちしております☆

2009年11月18日水曜日

外食の効用


母が外食で美味しい中華を食べたそうで、その炒め物を家でも再現したくなって作ってくれました。これが本当に美味しくて・・・小さい頃から母の作る炒め物は食べてきましたが、ピカイチでした!「やっぱりたまには外で美味しい物も食べないと、料理熱が刺激されないわよね~」と母。うんうん、そう思います。

あとは私の作った長芋のポテサラと大根おろし梅酢がけの夕飯でした。

2009年11月15日日曜日

三之助たまねぎがんも


スーパーの高級豆腐棚に陳列する三之助ブランド。日頃はほとんど手に取らず、時々割引のシールが張ってあるかな?と眺めたりして・・・そんな私ですが、疲れていて食事の用意ができない時、このがんもに頼ります。できあいの高いお惣菜を1品買うなら、値段は同じこれが絶対オススメです。

つなぎが山芋でフワッとしており、菜種油で揚げているせいか油浮きがあまり気になりません。フライパンで素焼きするか、網でサッと炙るだけでご馳走♪ 普段の「がんも」とは食感も味も違うので、これをそのまま丼に盛ったご飯の上にドーンとのせ、お好みですりおろし生姜をたっぷりのせて、醤油をたらりとかけると最高です。あとはお味噌汁やもずく酢などサッと用意できるものを選びます。

できあいのお惣菜はやっぱり食べた後、心が満たされないのです。同じお会計額なら、ちょっとした知恵で賢いお買い物をしたいものですね。

2009年11月13日金曜日

ムーミンビスケット


ビスケット狂の私。詳しくは過去のブログ→ココ

先日100円ショップでこんな可愛いビスケットを発見。つい衝動買いです。。。味はあまり期待していなかったものの、食べてみると甘さ控えめで食べやすい!

北陸製菓という聞いた事のない石川県のメーカー。これを開けたその日にカルディーコーヒーファームに行ったら、個包装でココア味とミルク味の2種類がそれぞれ3Pずつ入っているのを発見。次はこれを狙います。

2009年11月11日水曜日

季節野菜のおかず2種


今月はお教室で旬のブロッコリーを使った豆腐マヨネーズのサラダのご紹介をしています。ブロッコリーというと「春~初夏が旬」というイメージが強いのですが、旬は年2回。実は11月も最盛期なんです。

そんなブロッコリーの仲間のカリフラワーも今が旬。昨夜はカリフラワーと干しきのこのバジル炒めと、これまた今が美味しい南瓜と長芋の豆腐マヨネーズサラダの2種類のおかずを作りました。
私の豆腐マヨネーズは固めの仕上がりなので、今が旬のブロッコリー類や南瓜、根菜類と和えても負けないパンチがあり、相性が良いようです。写真の見た目も、よくデパ地下で目にするクリームチーズが入った南瓜サラダみたいですが、味も実はチーズっぽく濃厚で女性は好きだと思います。

豆腐臭さがないのでオススメです!これからお教室の方・・・お楽しみに☆

2009年11月9日月曜日

いただきますッ!


お教室終了後、帰宅後のランチ。こんがり焼いたイングリッシュマフィンに、教室で作った豆腐マヨネーズを塗り、スクランブルエッグをのせ、ソースをたらりしてサンド。無心であっという間に完食。

試食の際よく生徒さんに「先生は召し上がらないのですか?」と気を遣って頂きます。私もこれまで様々な料理教室に参加した時、ほとんどの先生は生徒さんとテーブルを囲み、試食をしておられました。でも私は味見程度で試食はしません。心身ともに仕事モードの時は、食事を食事と思えない節があり、それなら私は食べないスタイルでいこうときっぱり決めました。

しかし今こうして書いていて、そういえば1番自分が師事していた先生も食べていなかったな・・・と気付きました。先生がどうして食べなかったのか?私と同じ考えかはわかりませんが、なんだか先生とのそんな共通点が嬉しくもあります。
帰りはいつも車を運転しながら「何食べようかな~?」と考え、帰宅後に美味しいものにありつけた時、やっと私の仕事モードのピリオドが打たれる感じです。

2009年11月7日土曜日

おいも


その名もズバリ『おいも』。いつもの「和菓子司あたらし」(→過去に何度か「お店紹介」記事でご紹介)で親戚が買ってきてくれました。もう見た目からウルルんって感じですよね。

このタイプのおいも系和菓子は、見た目は「おいも」でも食べると白餡ベースで、お芋をほんのり感じる程度が主流な気がしますが、これは本当に「おいも」を感じる一品でした。食感がねっとりとした焼き芋そのもので、ミルクティーやカフェオレと良く合います。本当にハズレがないな・・・「あたらし」さん。

あたらしHP→http://www.wagashiji-atarashi.jp/

2009年11月5日木曜日

銀杏


お気に入りの散歩道にイチョウ畑があります。あえて「畑」と言うのは、銀杏を収穫する為のイチョウ林だからです。1ヶ月前くらいから、イチョウにつく銀杏の実を観察。最初は青く、最近はオレンジに変り、酔いそうな強い臭いが日に日に増してきました。

銀杏を食べた時の「匂い」とは異なる「臭い」。熟すと肉質化した外皮が臭うらしく、その外皮の中に固い種子があるのです。香ばしく焼いて、ご飯に炊き込みたいな・・・と鼻をつまんで家路を急ぐ私でした。

2009年11月3日火曜日

最近の関心事


最近お教室メニューの試作以外で、自分自身のための試作(もしかしたらいつかお教室のメニューになるかもしれません)で頻度が高いものは・・・粉もの系です。簡単にできるベーキングパウダーや重曹で作るクイックパンや蒸しパン。寒いせいか、そういったものの焼きたて蒸したてをほおばるのを想像して、つい作ります。

今朝は、昨夜こねておいたベーキングパウダーを入れた蒸しパン種に、余り野菜で作った具を入れて中華まんにしました。見た目はとてもよく出来て、テンションが上がりましたが、食べてみると粉のふっくら感が物足りません。やっぱりイーストでしっかり発酵させた種にはかないませんよね。実験は続きます・・・

2009年11月1日日曜日

特別な日の外ごはん


特別な日のごはん・・・基本は手作りが1番と思っていますが、普段は味わえない特別感のある外ごはんも好きです。

数年前から高頻度でチョイスされるのが「升本」のお弁当。おかずがいっぱい詰まっていて、炊き込みご飯も月替り。添加物を使わず、ひとつひとつ丁寧な仕事が伺われるお弁当です。東京の一部のデパートでしか取り扱いがなく、特別な日と都内に出かける用事が重なった時だけ食べられる、我が家にとっては貴重なご馳走。

私達家族はちょっと変っていて、あまり夜の外食を好みません。テイクアウト派で、夜はゆっくり家で食べるのが好きなのです。特別な日のテイクアウトといえば、お寿司やジャンクなおかずなどが主流ですが、このお弁当には私達の好みが集約されているので、これで満足満点の特別ごはんなのです。

2009年10月30日金曜日

10月の料理教室のご報告


昨日、無事に10月のすべてのお教室が終わりました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

「味噌煮込みハンバーグ」は豆腐がベースとなっていますが、今回ご紹介したレシピならご家族にも「豆腐ハンバーグか・・・やっぱり肉がいいな」とは言われず、ごはんが進むボリュームおかずになると思います。まとめて作って(豆腐から水が出るので)焼いてしまい、冷凍しておけばお弁当にも便利です。

「秋味コールスロー」はどの回でも皆さんの人気者でした。手軽にできる豆乳ドレッシングがマヨネーズがなくとも、コクとしっとり感を出してくれます。梨の甘みとよく合いましたね、これからは林檎でも美味しそう。

「梨とシナモンゼリーの生姜蜜」の〆で、口の中もサッパリ、体もホカホカ。心も体も満たされて、楽しいお教室をありがとうございました★

2009年10月28日水曜日

腹七分生活


最近、秋に美味しい芋類や栗、焼き菓子や和菓子、そして新米!など・・・そういったものをついつい、いつもより多く食べてしまっていた自分に気付きました。

なので、夜は腹八分ならぬ七分を心掛けようと決意。ちょっと寂しいけれどおかずはこれだけ。でも主食のごはんは減らさずに、穀物の持つエネルギーをありがたくお茶碗いっぱい頂くことに(笑)我が家は三分づき米と言ってより玄米に近い分つき米なので、黒すりごま塩をかけてよく噛んで食べると満足満足。

昨夜のおかずは小さな鮭の塩焼き、南瓜のソテー、試作の豆腐マヨネーズで作ったじゃが芋と蓮根の白いサラダでした。ごちそうさま。

2009年10月26日月曜日

達人の技


2、3年前に父が植えた柿の木に渋柿が実り、収穫。その日、栃木から干し柿づくり名人の叔母が遊びに来ており、これは達人技を伝授してもらう良い機会・・・と早速干し柿づくり開始!

これから当分、雨露にさらさないようお世話が大変ですが、可愛いわが子のために頑張ります☆

2009年10月24日土曜日

X'mas特別料理教室追加日程のご案内

前回アップしたX’mas特別教室ですが、おかげさまで①②の大宮生活館は、満席となりました。つきましては、以下の通り追加教室が決まりましたので前回予定が合わなかった方もぜひ!お申し込み下さい。七里コミュニティーセンターはまだお席に余裕がございます。

☆★追加日程★☆ 12月8日(火)10:30~13:30 大宮生活館

また、①②はキャンセル待ちのお申し込みが可能です。①②を予約された方の中で、追加日程に移動を希望される方がおりますし、教室まで1ヶ月ありますので、キャンセル待ちの方でも受講のチャンスがあります!お気軽にお問い合わせ下さい☆

2009年10月19日月曜日

X'mas特別料理教室のご案内

クリスマス特別教室のご案内です。品数が多いので時間もいつもより30分長い設定、お値段も特別設定となっておりますが、皆さんで楽しめるパーティー料理の数々をご用意いたしましたのでぜひお越し下さい♪

X‘mas特別料理教室<各回定員8名>
①11月29日(日) 10:30~13:30  大宮生活館
②12月 4日(金) 10:30~13:30  大宮生活館
③12月17日(木) 10:30~13:30  七里コミュニティーセンター
※大宮生活館・・・東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
※七里コミュニティーセンター・・・大宮駅発国際興業バス「大谷県営住宅」又は北浦和駅発東武バス「下田入口」停留所下車数分。駐車場有。七里コミュニティーセンター行き方等↓
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】
・ベジラザニア
 ・・・本格ミートソースとクリーミーホワイトソースのハーモニー♪
・スパイシースタッフドポテト
 ・・・じゃが芋をくり抜いて作るパーティー定番料理☆スパイシーさと+α素材が新鮮!
・リースサラダ ~アップルジンジャードレッシング~
 ・・・クリスマスリースに見立てたおめかしサラダ。テーブルに華やかさを・・・
・ハーブスティック
 ・・・天然酵母パンで作る手軽なおつまみ
・ショコラムース フレッシュなフルーツソースを添えて
 ・・・生クリームを使わなくてもフワッと軽い口どけ
※今回は特別教室の為、普段の教室ではあまり使用しないベジミートなどの加工品や、旬のものでない野菜(レタスなど)も使用しますことをご了承下さい。

【参加費】  1回4500円
 ※通常教室より材料費がかかる為、このお値段設定となります。
 ※キャンセル料は5日前~前日は半額、当日キャンセルは全額頂いております。

【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん(2枚)、筆記用具、お持ち帰り用容器(必要な方のみ)

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2009年10月16日金曜日

Soup Stock Tokyo

先日の映画鑑賞の前に急いでとった昼食。Soup Stock Tokyoで、オマール海老のビスクとごはん760円でした(食べかけの写真で申し訳ございません・・・途中で気付いて撮影しました)。どんより曇り空の少し肌寒い日だったので体が温まりました。それにしてもこのお値段で、こんなに濃厚な海老の味が楽しめるなんて驚きでした。 最後の方はその濃厚さにちょっと飽きてしまってキツかったくらい・・・

出先で1人でサッと食べられて、体に優しそうなお店ってなかなか探すのが難しいですよね。そういった点で、こちらのスープやさんは主要な駅に結構出店していますし、野菜中心のスープも多いのでお勧めかもしれません。

2009年10月14日水曜日

映画『eatrip』

恵比寿ガーデンプレイス内のガーデンシネマで公開されている『eatrip』という映画を観てきました。人と食を巡るドキュメンタリー。監督がフードディレクターの肩書きを持つ野村友里さんという方で、その方のセンスがとても好きなので興味があったのです。

歌手のUAさんや、俳優の浅野忠信さんなんかも出演しており、ドキュメンタリーということもありますが、皆さん食に関ることを話す時や食のある空間だと自然に「素」が出ていて、「食」って不思議だな・・・と思いました。映画そのものはフ~ッと始まりフ~ッと終わるシンプルなものでしたが、恵比寿ガーデンシネマの雰囲気が落ち着いていて素敵で、しかも水曜1000円なのに人がほとんどいなくて・・・かなりリフレッシュさせて頂きました。

『eatrip』HP→http://eatrip.jp/

2009年10月12日月曜日

ハチさんありがとう

プロポリスをご存知ですか?ミツバチが植物から集める天然の抗菌物質で、免疫力を高めるとか・・・
健康食品の類はあまり興味がなく、運動とか食事とか日常生活の過ごし方で健康を!という性質なのですが、プロポリスだけは我が家の必需品です。

毎日は摂取しませんが、「うッ?喉がおかしいぞ」という風邪ひき一歩手前や、疲労が溜まっている時に液体のプロポリスをお湯に溶かして、うがいしながら飲み込むというあまりお行儀の良くない摂取をします。すると・・・嘘のように翌朝のどの痛みが取れるのです。風邪をひいてお医者にかかったり、市販薬を飲む前に「予防」ができるプロポリスは優秀選手です。

写真は最近自然食品のお店で見つけたキャンディー。一袋600円くらいと・・・値が張りますが、外出先で喉に異変を感じた時用に購入しました。プロポリスの液体と共通する事ですが、かなりの「刺激」が喉に入ります。特に喉が痛いときに摂取すると、傷口に塩をすり込むような刺激的な痛み。。。でもそれを過ぎると少しスッキリするはず。

効き目には個人差があると思いますし、刺激も嫌な方がいらっしゃると思います摂取量は調整を・・・

2009年10月8日木曜日

湯葉とちりめんの和風パスタ

ちょっと忙しい日々が続いていて、お昼はあまり手をかけずに頂きたいと思い、超手抜きパスタです。

パスタを茹でている間にオクラを刻み、めんつゆを薄めに作り、茹で上がり1分前にオクラも一緒に入れて茹で上げ、めんつゆに絡めてオリーブオイルと塩で仕上げ。トッピングは湯葉とちりめんじゃこ。パスタがモチッとしててとっても美味しかったです。

パスタは1ℓのお湯に対し小さじ1の塩を入れて茹でると、茹で上がりに差が出ます。ソースに絡めるのに手間取っても、のびベチャパスタになりにくく、モチッとした仕上がりに。パスタとの美味しい時間を過ごせること間違いなしです☆

2009年10月6日火曜日

かぼちゃのポタージュ

肌寒いなと感じる朝が多くなってきましたね。昨日の夕飯に「かぼちゃの塩蒸し」を作りました。最近は煮つけにすることはほどんどなく、塩と少々の水で作る「塩蒸し」にはまっています。かぼちゃのホクホク感と甘みが最大限に引き出され、本当に美味しいのです。今朝、その余りを利用して簡単ポタージュに。生姜をアクセントにも加えたのでとても温まります。

春頃から朝食は、温かい飲み物・パン少し・ヨーグルトというとても軽いメニューにしています。以前は、ごはんに味噌汁、納豆などしっかり食べ、プラスして甘いものも食べたりしていました。
しかし今年に入ってから、あまり食べたくない日があったり、何だか朝食後に満腹になりすぎて体が重く感じるようになったりする日が続きました。思い切って軽いメニューを続けてみたら、とても体の調子が良く、スッキリとした頭と体で午前中を過ごせるようになりました。
長年、朝食をしっかり摂らないなんて考えられないと思っていたのですが、自分がまさかこうなるとは思いもよりませんでした。「こうでなくてはならない!」と肩肘張って生きるより、その時の流れに身を任せ、何事も臨機応変にしていけば、フッと生きることが楽になったりするんだなと学んだ出来事でした。
この食生活がいつまで続くかわかりませんが、朝からガッツリ納豆ごはんを欲したら、その時はまた臨機応変に!

2009年10月2日金曜日

栗ごはん

栗を収穫できてもなかなか栗ごはんに辿りつけず・・・やっと食べられました。適度なご飯の塩気がこんなにも栗を甘く感じさせてくれるのかと思うと、塩の威力って本当にすごいですね。

今回は3:1で3分づき米にもち米を混ぜ、更に黒米と雑穀なども入れて炊きました。もち米は少しですが、もっちもちの炊き上がりで、食べ過ぎても胃にもたれません。秋の味覚、幸せをありがとう。

2009年9月28日月曜日

11月料理教室のご案内

11月後半よりクリスマス特別教室を予定している関係で、少し早いご案内です。
11月のテーマは「ビストロ風ランチ」。簡単スピーディーなのに本格派のボリュームランチです☆前ブログでご紹介したスイーツクラスとご一緒にぜひ♪

なおキャンセル料につきまして、11月より5日前~前日は半額、当日は全額頂く事となりました。度々の変更、申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

1dayベジタリアン料理教室<各回定員8名>
①11月3日(祝・火) 10:30~13:00 大宮生活館
②11月12日(木) 10:30~13:00 大宮生活館
③11月19日(木) 10:30~13:00 七里コミュニティーセンター

※大宮生活館・・・東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
※七里コミュニティーセンター・・・大宮駅発国際興業バス「大谷県営住宅」又は北浦和駅発東武バス「下田入口」停留所下車数分。駐車場有。七里コミュニティーセンター行き方等↓
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】
・きのことごぼうのクリーミーハヤシ
 ・・・市販のルーを使わず、短時間でできる本格派ビストロ看板メニュー☆
・ブロッコリーのジェノベーゼ風ポテトサラダ~手作り豆腐マヨネーズを使って~
 ・・・ご要望の多かった豆腐マヨのレシピ。満を持して登場!
・林檎のキャラメリゼとスパイスパン粉のデザート
 ・・・旬の林檎とサクサクパン粉・・・これを嫌いな女子はいない!?

【参加費】 1回3000円
 ※キャンセル料は5日前~前日は半額、当日キャンセルは全額頂いております。

【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん(2枚)、筆記用具、お持ち帰り用容器(必要な方のみ)

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2009年9月26日土曜日

ヘルシースイーツ教室の追加日程のご案内

9月30日(水)に行います1日限りのヘルシースイーツ教室。どうしても日程があわず参加できない方々より、もう1日追加日程を・・・との嬉しいお声を頂き、少し先になりますが下記の日程で行わせて頂きます。 秋スイーツと題して行う今回のお教室ですが、小豆や甘栗なら冬に向けても楽しめる素材!ぜひ皆様ご参加下さい♪

ヘルシースイーツ教室<定員5名>
11月26日(木) 9:30~12:00  七里コミュニティーセンター
大宮駅発国際興業バス「大谷県営住宅」又は北浦和駅発東武バス「下田入口」停留所下車数分。駐車場有。七里コミュニティーセンター行き方等↓
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

・小豆ときな粉の和風ケーキ【卵使用】 
ふんわり、しっとりしたカステラのような生地に和素材を組み合わせた・・・みりんの香る大人のケーキ。
・甘栗プリン 紅茶のクラッシュゼリーをのせて【卵・ゼラチン使用】
栗を茹でてペーストを作るのは一苦労。でも市販のマロンペーストは甘すぎて・・・そんな方にオススメ!卵は通常のプリンより少なめですが、コクのある味わいの蒸しプリン。

※ベジタリアン料理教室は100%植物性素材だけですが、スイーツ教室では卵・ヨーグルト・スキムミルクなど、一部動物性素材を使用します。その場合メニュー隣に明記してあります。
※前回9月の広告時、プリンの材料として「ゼラチン」を明記しておりませんでした。クラッシュゼリーに使用させて頂きます。大変申し訳ございませんでした。

【参加費】 1回3000円 ※キャンセル料は5日前~前日は半額、当日キャンセルは全額頂いております。

【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん(2枚)、筆記用具、お持ち帰り用容器(必要な方のみ)

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

2009年9月24日木曜日

ホクホクっ!

今年の我が家の栗!写真の通り、茹でたら皮がはじけたので、熱々は手で皮を剥いてパクリっ・・・でも甘くないのです。去年もあまり甘くなかったのですが、今年は冷夏のせいでさらに拍車をかけて甘くない。。。でもホクホク感は最上級なので、お芋を食べていると思えば満足満足です。

甘くない栗も、塩を加えることでとっても甘く感じられますから、栗ごはんを早く作りたいです。

2009年9月22日火曜日

レアチーズケーキ風

みなさんシルバーウィークいかがお過ごしですか?実は私は連日お仕事関係の用事に追われ、連休を堪能できていません。遊びはおあずけですが、気分だけでも楽しい気持ちでお仕事するようにしています。

そんな仕事の合間を縫って、久しぶりにケーキを作ってリフレッシュ!レアチーズケーキです。
と、言ってもクリームチーズが入っていません・・・ヨーグルトの水抜き・豆乳・卵で驚くほど濃厚なまさに「レアチーズ」。家族に黙って出したら、「こんなの作るの珍しいね」と言われました。ふふふ、騙されています。

これもいつかのヘルシースイーツ教室のレシピの為に、これからもっと試作を重ねていきます。・・・やっぱりリフレッシュと言いつつ、頭からお教室の事が離れない私でした。。。

2009年9月20日日曜日

9月料理教室のご報告

本日、無事に9月「秋を楽しむイタリアン」のすべてのお教室が終了いたしました。お越しくださいました皆様、ありがとうございました。

イタリアンと言っても、今回はオイル少なめのヘルシーなものばかり・・・「お月見ニョッキカプチーノ仕立てのソース」は、モチモチのニョッキが女性には嬉しい優しい味。
「秋茄子とたっぷりきのこの赤ワイン風味のマリネ」は、オイルは最小限・短時間で深い味を目標に仕上げたレシピ。なかなか手が伸びないバルサミコ酢を使用しなくても、マリネには珍しい赤ワイン+αの調味料で、まるでバルサミコ酢を入れたかのような深い味わいになりました。

そして何と言っても今回皆様が1番楽しみにしておられた「ティラミス」。通常のティラミスで使用するマスカルポーネチーズで作る白い部分は、よくベジスイーツの本でも見かける豆腐ベースのクリームですが、スポンジ部分をなんと「おから」で作るという驚きスイーツでした!
本当に大丈夫?と半信半疑の皆様が、一口食べた時のほころんだお顔を見るのが毎回楽しみでした。おからは、まるでスポンジにたっぷりエスプレッソを染み込ませたかのような風情に仕上げ、クリームも白味噌やレモン汁を入れることによってチーズのようなコクと酸味を醸し出し、皆さん口をそろえて豆腐とおからでできているとは思えないとおっしゃってくださり、「シメシメ」と細笑む私でした。

また皆さんの驚きと美味しい笑顔を引き出せるお料理をがんばって作りますね☆

2009年9月17日木曜日

白味噌

今月の料理教室で使用するマルクラの「白みそ」。この白味噌は関西の西京味噌と呼ばれている甘めで舌触りが滑らかなお味噌です。関東のスーパーで「白味噌」と書かれていても、塩分が強かったり大豆の食感が残ったりするものが多いように思います。西京味噌は、塩気の効いた上品な和菓子を食べているかのような甘さがあります。

マルクラさんのは少量パックなので、あまり持て余さず使い切る事ができます。普通の味噌と違い、賞味期限内でも空気に触れる時間が長かったり温度が高いと、カビが生える可能性があるので、保存はチルド室。なるべく早く使い切りましょう。

前回のお教室では買い置きがなかったのでお分けする事ができませんでしたが、本日のお教室からは、買い置きを持参しています。1パック¥263。お2人で分けてお持ち帰りも可能です。東大宮の「かぎろひ」さんでも手に入ります。

2009年9月14日月曜日

Vege 万歳!

週末、都内のカフェでいただいたプレートごはん。ファラフェルのコロッケ(ひよこ豆のエスニックペーストをコロッケにしたもの)、クスクスのサラダ、南瓜とピーナッツペーストのサラダ、スープ、グリーンサラダなど。豆・穀物・芋類でもうお腹が一杯です!!

先日のお教室で生徒さんが「植物性の素材でボリュームのあるご飯をいっぱい食べた後やってくる満腹感は、とっても心地よいですね」とおっしゃっていたのですが、本当ですね・・・その後、胃にもたれる事もなく次の食事をまた美味しくいただけるのが嬉しいです。

2009年9月12日土曜日

10月の料理教室のお知らせ

すっかり秋の気配・・・朝晩と涼しい日が続き、日課の散歩も快調な日々です。写真は今週時間があった時にいつもの散歩を延長して足をのばした公園の睡蓮。とても素敵な佇まいでした。

さて、秋のお教室のお知らせです。10月は「くるみ食堂の定食ごはん」と題し、美味しい新米に合う定食風メニュー。また好評により、9月限定のヘルシースイーツ教室も11月に再度行うこととなりました。また詳細が決まり次第、ブログにアップさせて頂きます。
なお、前回からキャンセル料の発生日が3日前→5日前に変更となりましたのでご注意下さい。
また、9月のお教室も回により若干お席に余裕がございます。よろしければお問い合わせ下さい☆

1dayベジタリアン料理教室<各回定員8名>
①10月18日(日) 10:30~13:00  大宮生活館
②10月22日(木) 10:30~13:00  大宮生活館
③10月29日(木) 10:30~13:00  七里コミュニティーセンター

※大宮生活館・・・東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
※七里コミュニティーセンター・・・大宮駅発国際興業バス「大谷県営住宅」又は北浦和駅発東武バス「下田入口」停留所下車数分。駐車場有。七里コミュニティーセンター行き方等↓
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html

【メニュー】くるみ食堂の定食ごはん
・味噌煮込みハンバーグ
 ・・・お肉好きの家族も大満足のごはんがすすむボリュームベジバーグ
・秋味コールスロー
 ・・・マヨネーズを使わなくても本格派。梨とナッツがアクセント♪
・梨とシナモンゼリーの生姜蜜
 ・・・サクサクの梨とゆるやわゼリーをピリッと甘いスープに浮かべて・・・
・3分づきごはんと季節のお吸い物付き

【参加費】 1回3000円
 ※5日前~当日キャンセルは材料仕入れの都合上、半額を頂いております。

【持ち物】 エプロン、三角巾、ふきん(2枚)、筆記用具、お持ち帰り用容器(必要な方のみ)

【お申し込み方法】
syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2009年9月10日木曜日

リネンのランチョンマット

お教室で使用する手作りランチョンマットが完成いたしました。今まで、天然素材の市販のランチョンマットを使用しておりましたが、秋冬仕様ではないなと思い・・・ここ1ヶ月でちょこちょこ作業を進めていました。

実はリネンを買い求めたのは1年前でしたが、裁縫が得意でない上に時間もなく、この度やっと思い腰を上げた次第です。既製品を買ってしまえば楽なのですが、やはり手作りのものを皆様に使っていただきたくて頑張りました。お教室にご参加される方は、どうぞ遠目で目を細めてご覧になってください(笑)ジッと見ると、不器用さが浮き彫りになっております・・・

2009年9月8日火曜日

セミドライいちじく

頂き物のいちじくが、「早く食べてよ~」と冷蔵庫を開けるたびに訴えているのですが、生のいちじくをあまり好まない我が家・・・可愛そうないちじく。

ほとんどはジャムにしましたが、セミドライいちじくにも挑戦。低温のオーブンで1時間ほどほったらかしにしておきました。甘みが凝縮され、極上のデザートに。
秋は美味しい果物が沢山ありますが、買い置きと頂き物が重なったりすると、贅沢にも義務的に食べる事に追われてしまったり傷ませてしまったりしますよね。そんな時は無理せず、ジャムやドライフルーツにすることをオススメします。

美味しいものを感謝して、ゆっくり味わえます。

2009年9月6日日曜日

夏、再到来

昨日はまるで夏の暑さが戻ったようなお天気でしたね。というわけで、夕げもすっかり夏っぽいメニューとなりました。
・ピーマンの肉詰め(10月メニューの試作「ハンバーグ」だねを入れたもの)
・蒸し茄子の胡麻ダレ
・お漬物 たくあん、新生姜の梅酢漬、キュウリの糠漬
・3分づきごはん

私は夏の方が食欲が出るタイプ。夏はわりとボリュームのあるもの、揚げ物などのメニューが多いのですが、今年は冷夏のせいでカレーの登場回数も例年に比べて少なかったです。そういえば、夏野菜たっぷりのラタトゥユもあまり楽しんでいません。もう1回くらい食べ納めに作りたいです。

2009年9月4日金曜日

秋の始まり

朝晩の気温もグッと下がり、秋の気配。本当に今年の夏は短かったですね。私は夏が大好きなので、寂しい気分ですが、秋は美味しい味覚の宝庫なのでそれも楽しみ・・・。

店頭には夏野菜と、出始めたばかりの秋の味覚が混在していますね。まだ夏野菜も少し楽しめるので、工夫をして食卓へ。昨日は焼き茄子の煮びたし、ピーマンを消費すべくチンジャオロース、根野菜のこっくり煮(前日お稲荷さんを作ったお揚げの煮汁を使用)でした。

写真は鈴なりの我が家の栗の木!楽しみです!

ブログ アーカイブ