2009年3月31日火曜日

韓国風海苔巻きの展開

3月のメニュー「韓国風海苔巻き」をアレンジしたちらし寿司です。海苔巻きの影も形もありません・・・
実は試作時に、海苔巻きにするのが面倒くさくなり、思いついたのがコレでした。

黒米を混ぜたピンク色の酢飯の上に、人参と切干のナムルや菜の花(写真ではのっていませんが)、そぼろ、そして海苔巻きには入れませんでしたが黄色く卵風にした炒り豆腐と刻み海苔をトッピング。酢飯と具が、絶妙なハーモニーで三味一体というか・・・クセになってしまい、試作のたびに家族も喜んで食べていました。

炒り豆腐は、スクランブルエッグ風に絹豆腐を使って、塩分だけのお味付けです。ですので、豆乳や牛乳と塩を少し入れた卵のスクランブルエッグでも美味しいと思います。

昨日散歩をしていたら、濃いピンクのしだれ桜の下に菜の花畑が広がっており、私は真っ先にこの試作時に作ったちらし寿司を思い出してしまいました。まさに花より団子のわたくしです。

2009年3月29日日曜日

3月料理教室のご報告

今日で無事に3回のお教室を終了いたしました。今回は「創作お花見弁当」というテーマでしたが、毎回「花冷え」のするお天気で残念でした・・・これから桜満開の温かい日に、ぜひこのお弁当でお花見を楽しんでくださいね!

韓国風海苔巻きは、3分づき米に黒米を混ぜたので綺麗なピンク色の酢飯になりました。しっかり味をつけたごぼう味噌と切干大根のナムルの歯ごたえなど、味も食感も色々楽しめる海苔巻きとなりました。

雑穀とナッツのナゲットは、皆さん新しい雑穀の使い方が新鮮だったようです。雑穀は炊く時は最低でもレシピどおり200g~にした方が美味しく炊き上がるので、少人数家族にはちょっと多めのレシピですが、まとめて作って冷凍保存してくださいね。

じゃが芋と小豆の花見茶巾、1回目のお教室ではじゃが芋が水っぽくなってしまい申し訳ございませんでした。お家で作る際はしっかりとじゃが芋の水分を飛ばし、小豆も加える際にペーパーで水分を取ってください。そうすれば、白いんげん豆さながらの和菓子仕立てになります☆

今回はこれにまかない汁椀として、お椀に小さじ1のお醤油と梅紫蘇を適量入れたものに、椎茸昆布だしで小さなサイコロ状に切った大根を煮たお汁を入れるだけの簡単吸い物をお付けいたしました。本当に手抜きまかない汁椀ですが、皆様意外なお味に喜んでいただき光栄でした。また、皆様をあっと言わせるメニュー作りをこれからも頑張っていきますので、ぜひお越し下さい♪

2009年3月27日金曜日

きなこと小豆のケーキ

賞味期限切れ間近のきなこを消費するため、つくった和風のケーキです。
きなこと米粉を1:1の割合で入れ、菜種油に少し太白胡麻油を混ぜたり、みりんを隠し味に入れたり、てんさい糖と黒糖を混ぜて入れたり・・・と、材料で遊んだ1品です。

ふんわり軽く、焼けたきなこが香ばしく・・・ちょっと変わったカステラ風。
今年はできたら、旬菜工房くるみのスイーツクラスを単発で行いたいなと計画中なので、もう少し試作していつかのクラスでご紹介できたらよいなと思います。

2009年3月24日火曜日

ロックなパンケーキ

昨夜、妹と行った大宮の某所で行われたコンサートの帰り道、ロックなナンバーにハッスルしすぎてお腹がすいてしまい、偶然入ったお店がヒット!

大宮駅コンコースの東口寄りに、ルミネ内のスタバに行く為のエスカレーターがあります。その斜め向かい側にひっそりと佇むカフェです。カウンターで注文をして、飲み物を受け取り、好きな席に着くというよくあるセルフカフェと同じなのですが、パンケーキやサンドウィッチは作りたてを持ってきてくれます。待つこと10~15分・・・時間がかかりました。
でも、食べてその理由がわかりました。熱々、ふわふわの3枚のパンケーキ。食べた後にちょっと口に残る重曹の苦味は、間違いなくここで粉や卵を1から混ぜて作った証拠です。

カフェやファミレスなどのパンケーキは、注文を受けて、あらかじめ作ってあるものを温め直すだけというところが多い中、こんな美味しいパンケーキを焼き立てで食べさせてくれるお店はとても貴重です。今回はシンプルにプレーンパンケーキ(はちみつとメープル付き)でしたが、他にも塩キャラメルや季節のパンケーキ(今は苺!)、ベーコンや卵がのったBLT風のお食事系パンケーキもあります。サンドウィッチもライ麦パンだったり、飲み物もオーガニックコーヒーやジュース、豆乳ラテなどがありちょっとしたこだわりのある所も素敵でした。 値段もプレーンパンケーキ450円くらい(?)~で、このボリュームと味ならお安いと思います。

とてもよいコンサートだったので、ゆっくりお茶をして音楽の余韻にひたるつもりが、妹と2人でパンケーキに興奮し、帰りの車中もパンケーキを絶賛しておりました・・・
CORAZÓN CAFE(コラソン カフェ)→http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11005430/

2009年3月21日土曜日

ふき味噌

家の裏庭にわずかですが、ふきのとうが芽を出したので、摘んでふき味噌を作りました。外食や市販のものに比べ、本当に苦くて・・・でもその苦味がクセになります。
温かいごはんや冷たいおうどんにのせても美味しいですよね。

ちなみにこのふき味噌を盛った小鉢、私の高校時代の作品なのです。実は陶芸部に所属しておりまして、夏の合宿で愛知県の窯元で作らせていただいたもの。不恰好ですが、愛着があります。。。

2009年3月19日木曜日

豆乳くずもち

今日は今月2回目のお料理教室の日でした。参加くださった皆様、ありがとうございました!お教室の写真は、3回目が終了次第アップいたしますね☆

さて帰宅後、お教室の緊張感・高揚感から解き放たれたい願望からか!?無性に甘い物が食べたくなり、作った一品。思い立ったらすぐできる簡単満足スイーツです。
いつもは、きな粉や黒すりごまをまぶしただけで食べるのですが、今日はお教室で余った煮小豆があったので、小豆+きなこ+メープルシロップで。

いつか、和食メニューの時のデザートにご紹介しようと思います♪

2009年3月17日火曜日

ホットサンド!

熱々を早く食べたくて、「見せる」ことを考えず撮ったので、写真はなんだかあまり美味しそうではありませんが・・・美味しかったです!

一昨日のサンドウィッチ用の食パンが余っていたので、迷わずホットサンド。我が家では最近ホットサンドブームです。この時期、必ず食べる組み合わせは「長ネギ&チーズ」。シンプルですが、本当にしみじみ美味しくて、ハマる味なのです。玉ねぎではなく冬に甘い長ネギを使うのがポイントです。長ネギは斜め薄切りにして、フライパンで塩少々と炒めたものをとろけるチーズとサンド!

ホットサンドメーカーがなくても、フライパンでもなんとなく作れます。フライパンで焼くパンの面にバターやマーガリンを塗り、フライパンに乗せ、その上に重いお皿などの重しして両面焼くのです。バナナ&シナモンシュガーやツナ&チーズなど定番も美味しいですが、長ネギがかろうじてまだ美味しいこの時期にぜひお試し下さい。

2009年3月14日土曜日

アメリカンなランチ

今月のお花見弁当のレシピを作るにあたり、色々な国のお弁当が載っている本を手に取る機会がありました。その中に、アメリカの子供達が学校に持っていくお弁当の定番として「ピーナッツバター&ブルーベリージャムサンド」というのがありました。

この組み合わせは数年前に初めて知った時「本当に合うの?」と半信半疑だったのですが、食べてビックリ!濃厚なナッツのコクとブルーベリーの酸味が以外にマッチするのです。久しぶりに食べたくなり、昨年採れたブルーベリーの冷凍を昨夜いそいそとジャムにし、今日サンドイッチ用のパンを買ってきてお昼ごはんです。

ピーナツバターは、我が家では無糖のピーナッツペーストというのを常備しており、食べたい時に蜂蜜かてんさい糖シロップとお湯で伸ばしています。無糖なので、料理のコク出しに使ったりもできるので便利です。アメリカのようにピーナッツバターたっぷりという訳ではないので、写真ではただのジャムサンド!?でも、食べるとピーナッツの主張もジャムに負けておらず、大変美味しくいただきました。

2009年3月12日木曜日

4月料理教室のご案内

連日、強い風とまだ春とはいえない気候に、花粉症や体調不良の方も多いかと思います。体調が大幅に崩れる前に、少し体の声に少し耳を傾けて、労わってあげて下さいね。 さて、4月のお教室のご案内です。今回はチャイニーズ!春は蒸し料理が合う季節。春野菜もサッと炒めて香りを楽しめます。開放的な気分でLet's Cooking♪

【日程・場所】 
①4月16日(木) 10:30~13:00 場所:七里コミュニティセンター 
※大宮駅発国際興業バス「大谷県営住宅」又は北浦和駅発東武バス「下田入口」停留所下車数分。駐車場有。七里コミュニティーセンター行き方等↓
http://www.kanri-kousya.or.jp/shisetsu/com_nanasato.html
②4月24日(金) 10:30~13:00 場所:大宮生活館
③4月29日(水・祝) 10:30~13:00 場所:大宮生活館
※東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。

【メニュー】「春のヘルシー中華」
・焼きたけのこ、押し麦、春野菜の味噌炒め
・・・それぞれの食感と香りを甘辛味噌が包み込みます
・豆腐シュウマイ
・・・見た目はイカシュウマイ! 口に入れるとフワッと何個でも・・・筍がアクセント。
・生姜の蒸しプリン
・・・濃厚で不思議な食感の新感覚チャイニーズスイーツ☆
・五香粉のごはん付き

【参加費】  1回3000円
※3日前~当日キャンセルは材料仕入れの都合上、半額を頂いております。

【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん(2枚)、筆記用具

【お申し込み方法】syunsaikoubou.kurumi@gmail.comまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(一番連絡の取りやすい番号)
※申し込み順でお席を用意いたします。申し込頂いて3日以内にお返事するようにいたします。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2009年3月10日火曜日

湯もち

先週末、父母が箱根旅行のお土産に買ってきてくれた「湯もち」という和菓子。

ふんわり柔らかく、1番近いものに例えると求肥なのですが、求肥よりもっとふんわりしていて口どけもよいです。柚子の香りが鼻にぬけ、所々に細かく切り込んだ羊羹が入っているのも良いアクセント。

今まで食べた何にも似つかない、このお店でしか食べられない和菓子だと思います。箱根に足を伸ばしたら、ぜひ!

「湯もち本舗 ちもと」HP→ http://yumochi.com/

2009年3月6日金曜日

マヌカハニー

みなさん「マヌカハニー」をご存知ですか?マヌカの木は、環境汚染されていないニュージーランドにしか自生していない野生植物で、白やピンクの可憐な花を咲かせるそうです。その花から採取される蜂蜜が「マヌカハニー」。殺菌効果に優れ、体調不良、皮膚病等に優れた特性を持っていることを知ったマオリ族が、生活の中で古くから珍重してきたものです。

私は数年前に体調を崩した時、プレゼントされたのがきっかけで知りました。
ただ、すべての「マヌカハニー」が抗菌作用が強いと言う訳ではなく、その働きを示す「UMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)」と言う値が「UMF10+」以上が高品質だそうです。プレゼントしていただいたものは高品質でお値段も100g2000円以上。最後の1スプーンまで大事に頂き、それっきりでした・・・

あれから数年、良く行く店に蜂蜜製品が最近置いてあり、その中に「マヌカ」の文字!1瓶700円。「UMF」が書いていないのでおそらく薬効的な効果は望めませんが、他の蜂蜜と同じお値段だったので勇気を持って購入しました(700円でも高いですよね!)。
写真でもわかるように、見た目がまるでピーナツスプレッドのような色で濃厚です。パンに塗ってうっとり・・・独特の酸味やクセがまったくなく、濃厚だけど嫌な甘さではない上品さ。飲み物に溶かすのはもったいない気がするので、クラッカーにカッテージチーズと頂いたり、スコーンに添えて少しずつ楽しもうと思います。

2009年3月3日火曜日

干し網

こちら、我が家の干し野菜専用の網です。干物などを作る用にホームセンターなどで売られているものです。以前は盆ザルに並べて干していましたが、これは野菜の表裏への風通しがよく、衛生的に干せる優れものです。

干し野菜の干し時間の目安は、洗濯物と全く一緒です。季節や天気とともに、洗濯物も干す時間が微妙に変わるかと思います。その感覚で屋内に取り込んであげれば大丈夫です。

干し野菜は、野菜の旨味をギュっと凝縮してくれます。 昨日はシメジを干していました。寒い日は鍋にたっぷりキノコ類を入れるかと思いますが、水分が多い為、食べ過ぎると体を冷やしてしまいます。
ですので、こうして昼間干しておくことでキノコの水分が適度に飛び、旨味も凝縮、しかもクタッとせずにコリコリとした食感が残り良いこと尽くめ!ぜひお鍋に入れたり温かいスープを作ってみてください♪


2009年3月1日日曜日

昨日の晩ご飯

ごぼうがたくさんあったので、「ごぼうのドライカレー風」を作りました。すこし寒さが緩んできたとはいえ、まだまだ朝夕冷え込んでいるので、体を冷やすスパイスは少なめに・・・生姜をたっぷり入れてピリッとさせました。

その他は最近ハマッている板麩と水菜、海藻のお浸し。温めた絹豆腐をわさび、塩、オリーブオイルで。今日は完全に1dayベジタリアンな日ですね。

ブログ アーカイブ