2014年12月31日水曜日

支え

大みそか、いかがお過ごしですか?昨日まで掃除や友人との会食などでリフレッシュ、最低限のごはん作りのみをして過ごしていました。今朝、先日まで睨まれていると感じていた車海老が可愛そうに思え、ユリ根のおがくずも温かそうだな・・・と感じられる自分に気づきました。そう、切り替えが完了したのです。

とはいえ、バタバタとおせち作りはできません。今年のテーマは「即興おせち」。お重に詰めるものを今日中にすべて準備するのではなく、一部は作り、あとはいつもの夕食づくりのように食べきれる 分だけ、明日作ることにします。

話は変わり、一年を振り返ると、周りの家族・友人はもちろん、今年は特に生徒さん達に支えられた一年だったと思っております。そしてやっぱり「ごはん」。体の軸を、しっかり保ってくれました。

一年に感謝して、昼は三分づき米のおむすびをしっかりにぎり、噛みしめました。お米さん、本当にお世話になりました。そして皆様、温かいお言葉の数々をありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

2014年12月27日土曜日

燃え尽き症候群

年内の仕事も終わり、さてそろそろ「おせち」の準備に取りかからねばと思っているのですが、、、今年は何だかダメなのです。年末年始の仕事休みに入った途端、何もやりたくない病がやってきました。

生活クラブで注文してあった、有頭エビが私を睨んでいる・・・ユリ根のおがくずがわずらわしい・・・そんな感じです。今日はとりあえず、1年お世話になった台所を気ままに掃除。でも、少し料理からは離れたい。

成田の出国ラッシュをTVで見て、遠いところに行きたくなりました。写真は晩夏に行った、信州。今頃、雪景色に変わっているのだろうなと思いをはせます。

今年の年末年始は、無理せず、その日その日に家族の食べたいものを作りたい。そんな年があっても良いですよね!?

2014年12月24日水曜日

12月1dayベジタリアン料理教室のご報告

 
今月はクリスマスをテーマに、仕込んでおけば手軽に用意できるオードブルや、一見手が込んでそうで実は簡単なメニューをご紹介しました。

特に、オニオングラタン風スープには、皆さま驚かれておられましたね!たまねぎをアメ色に炒める必要はなし、鍋の前につきっきりになることもなし。自分で言うのもなんですが、短時間でコクを出せる魔法のレシピ。

今回のメニューで、一番簡単なのに、だからこそ何十回も試作を繰り返しました。皆さんに喜んでいただけて、そんな苦労も吹っ飛びました。ありがとうございました。

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

2014年12月21日日曜日

至福の時

料理の仕事は、昼夜問わず試作や下準備が大変ですが、教室の当日は遅くとも3~4時には家でくつろげます。教室時は味見程度に試食、教室後におにぎりを食べて帰宅。そして帰宅後に、少し甘い物をいただくのが何よりの楽しみ。

かといって、ガツンと白砂糖の甘みを取ると、コンセントを引っこ抜いたかのようにグタッとしてしまうので、穏やかな甘みでリラックスでき、ゆるやかに体を緩めてくれるものを食べるよう心がけています。

私はかぼちゃが大好きなので、ホクホクに塩蒸ししておいたものを、豆腐クリームチーズとナッツやドライフルーツで和えた、スイーツサラダがあるとご機嫌です。これに、ビッグマグカップにたっぷりのロイヤルミルクティーが定番。

今日は妹が珍しくりんごケーキを焼いてくれていて、本当に幸せでした。いつもは、冷凍保存してある何らかの焼き菓子などを食べます。

そして、貯め撮りしてある録画ドラマやドキュメントを見る。あぁ~仕事が終わった!と思う至福の時です。

2014年12月19日金曜日

ストロベリーチョコ

六花亭の詰め合わせをいただきました。「マルセイバターサンド」が有名ですが、昔からバターがどうしても体質的に合わない私にとって、六花亭といえばストロベリーチョコホワイト

六花亭のホワイトチョコを食べるまで、ホワイトを心から美味しいと思っていなかったのは、「本物」を食べていなかったからだったと気付きました。フリーズドライいちごが丸々1粒入っているので、こっくりしたホワイトチョコもさっぱり食べられます。

今回詰め合わせを頂いて気づいたのですが、その他の商品もあまり添加物を使っておらず、本物のお菓子作りをされているお店なのだと思いました。

2014年12月17日水曜日

体調管理

今年は思わぬ不調に見舞われることもあり、忙しい時はより一層、食に気をつけるよう心がけています。とは言っても、疲れている時に手の込んだものを作って、より疲れることは避けたい・・・

家でのごはんは、シンプルに。とりあえず三分づき米と味噌汁、梅干しはしっかりと。昼食のお弁当を作ることも今は難しく、そんな時は手に入るなら多少高くても、バランスのとれたお弁当を買います。

以前も一度紹介しましたが、コクーンさいたま新都心内にある「ボンラスパイユ」という自然食品店に置いてあるマクロビ弁当が最近のお気に入りです。他社さんのもいくつか置いてありますが、断然コレ。

行くたびにメインが違うので、楽しみ!先日は「さといも饅頭」。ひき肉のかわりにグルテンが入ったさといも生地は、たぶん粉をつけて素揚げしてあり、とろみのついた餡がかかっていました。

他、根菜の青のりをまぶしたもの(5種類あるのが嬉しい)、キャベツとにんじんの胡麻和え、赤かぶ漬け、玄米。今まで出会ってきた玄米弁当は、がっかりすることが多かったのですが、この玄米は割ともっちりしております。雑穀米バージョンもあります。

年末の忙しい時期、自分の身は自分でしか守れない!薬に頼る前に、予防予防!そう言い聞かせる日々です。

2014年12月13日土曜日

りんごのヨーグルトケーキ

寒くなると、途端に買い置きしてあるヨーグルトの減り方がスローペースとなり、いつの間にか賞味期限間近ということが幾度となくおこります。

「ヨーグルトケーキ」という響きは、爽やかな季節にぴったりなのですが、以上のような消費理由と、このケーキがりんごとの相性が良いということもあり、この時期に毎年よく作るレシピです。

いつもはりんごの蒸し煮とレーズンを入れますが、冷凍してあったりんごのミンス(10月クラスでご紹介)があったので、手軽に入れて焼きました。いつもより、味にリッチ感がありました。

ヨーグルトと卵以外は、菜種油など植物性素材を使用し、ただ混ぜて焼くだけ。本当に簡単なのに、ふんわりしっとりするのは、やはりヨーグルトのおかげなのでしょう。

たまにヨーグルトが余るのも、日常の幸福がひとつ増えてよいのかもしれません。

2014年12月10日水曜日

1月クラスのご案内


1dayベジタリアン料理教室「だいこん 時々、みかん」
 
旬の食材をまるごと楽しんでしまおう!という企画。大根の部位による使い分け、みかんを皮まで活用するテクニックを伝授します。習ったその日から冬の定番にできる、簡単でちょっと楽しいお料理をどうぞ!
クリスマスクラスもまだ残席数がありますので、ぜひお越しください。
 
【内容】
・半干し大根のシトラスステーキ
 ・・・フレッシュなみかん果汁で作る新感覚派、1本ぺロリもなんのその。
・大根とお揚げの酢っぱ煮
 ・・・おかずになる!ごはんがススム!今夜、すぐに作れる嬉しい一品。
・みかん皮の小菜
 ・・・みかんの皮とお好みの野菜を組み合わせた和え物。箸休めに◎
・みかん皮のおむずびと大根の甘麹汁
 ・・・下処理にひと工夫!香りのよいおむすびは、すこし甘めのお汁でほっこりと…
・陳皮とアーモンドの蒸しケーキ
 ・・・みかんの皮を干して作る「陳皮」をたっぷり入れた、ふんわり柔らかいカップケーキ。

1月14日(水) 締切りました
1月17日(土) 締切りました
1月19日(月) 残1席

10:30~13:30
参加費:4000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。只今、HP予約専用フォームはメンテナンス中です。ご不便をおかけしますが、しばしお待ちください。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)

※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年12月7日日曜日

私の三年番茶

教室を開いた当初から、生徒さんにお出しするお茶は、真夏以外は三年番茶を愛用してまいりました。身体を温めたり、消化吸収や新陳代謝に良いので、私も普段から愛飲しています。それゆえに、安心安全かつ、美味しいものが良いですよね。

「有機」という言葉や、素敵なパッケージにまどわされてジャケ買い・・・をするも、香ばしさがなかったり、味が薄かったりすることもありました。様々なものを試し、値段との折り合いも付けつつ、ここ数年は「播磨園有機三年番茶」に落ち着いています。

ちなみに通常の番茶との違いは、番茶は新芽をつんで焙煎する一方、三年番茶は3年以上生育した茎や古い葉を使い、さらに刈り取った葉と茎を熟成させたものを焙煎して作ります。

その為、焙煎の香ばしさの中に、熟成した旨味とまろやかさがあるのです。新芽に含まれるカフェインがないので、高齢の方から赤ちゃんまで飲みやすいお茶。特に冬は、我が家では1日2回は沸かしてポットに常備しています!


 

2014年12月5日金曜日

天衣無縫

天衣無縫」というお店の靴下とハンドタオルを、プレゼントでいただきました。左がウール混のグレーのハイソックスで、右がベージュのタオル。どちらもオーガニックコットンが使用されています。

実は私、こだわっているように見えて、こんな高級な商品を自分では買ったことがありません!オーガニックコットンの良さは、噂に聞きつつも、体感したことがありませんでした。

感想は、「本当に心地よい」ということ。肌触りがとっても気持ち良く、癒されます。プレゼントしてくださった方に、身につけるたびに感謝の気持ちがわいてくるほどです。

あとは、素材にこだわっておられるお店だけあり、商品自体の作りも丁寧。たとえば、靴下のゴムのしめつけが全然気にならないなど、配慮がいきとどいています。

誰かと、この心地よさを共有したくなりました。クリスマスプレゼントに最適ですね♪

2014年12月3日水曜日

れんこん&ながいも料理教室のご報告

11月より連続して開催してきました1dayベジタリアン料理教室「れんこん&ながいも」が、本日終了いたしました。

「じゃがいも・たまねぎ・にんじん」がご家庭の定番野菜なら、「れんこん・ながいも・かぼちゃ」は我が家の準定番野菜。特に秋冬は、甘みも旨味も増すので、この3つは絶対に欠かせません。

そんな講師びいきの野菜を取り上げたクラス。しかも食卓がブラウン一色の為、みなさまの反応が気になりましたが、予想以上に喜んでいただけて、嬉しかったです。

色合いは「地味」ですが、「滋味」深い食卓。また取り上げていきたい野菜です。12月18日からは、クリスマスクラスが始まります。こちらは華やかに、でも家庭で作りやすい温かなお料理でお待ちしております。

○●1dayベジタリアン料理12月「クリスマスランチ」●○
クリスマスを華やかに…みんなが喜ぶパーティーメニュー、只今受付中!
前日に仕込んでおけるものや、材料を無駄なく使えて、簡単にできるメニューをご紹介!
詳細はこちら☆をチェック。

2014年11月29日土曜日

りんごのケーキ

秋口あたりから、オフの日には何らかの焼き菓子を作りたくなり、「明日は休みだ!さて何を焼こう」と頭と体が勝手に動き、良いリフレッシュとなっています。今日はりんごのケーキ。

粉150g1台分に対し、卵は1個。りんごは小2個とたっぷり。いつもはイチョウ切りにしたりんごを蒸し煮したのを入れていましたが、今回は水分を飛ばすように軽くソテーしただけのサクサク状態で加えました。

焼いている間にりんごに火が入り、良い加減の食感。蒸し煮より時間も短縮できて、適当に作ったわりに◎。焼き立てより、粗熱が取れて生地が落ち着いた頃の方が、粉の味が滋味深く、しっとり美味しい。

2014年11月27日木曜日

御座候

御座候」という大判焼きを知っていますか?正式に読み仮名を申し上げますと「ござそうろう」。何となく粋な名前です。餡は小豆の粒あん「あか」と、手亡豆あん「しろ」の2種類。私は大宮そごうの地下で購入しています。

職場に、それはそれは粒あん大好きの方がおり、その方が教えてくださいました。餡の味が引き立つよう、卵をを使っていないシンプルな生地の中に、甘さ控えめの餡たっぷり。

そして私は、出来立てではなく、必ず翌日に食べます。食べ方にひと工夫、トースターで焼くことで(添付の紙に書いてあります)、中はほんわり温かな餡、外はカリッと香ばしい生地!たまりません。

2014年11月24日月曜日

小ラーメン半ライス

麺類は嫌いではないのですが、大好きでもなく、しかも食べるタイミングがいつも難しい。というのも、朝はパンとスープで軽め。そうすると昼は「米」をしっかり食べたくなります。お弁当のことも多いので、やっぱり米。夜は家族の総意でほぼ「米」。そう、食べる機会がないのです。

そんな訳で、久しぶりにラーメンを食べました。叔母から貴重な卵をもらったので、煮卵を作りました。そうしたらラーメンが無性に食べたくなったのです。

買い置きしてあるラーメンの乾麺というのがあり、スープは簡単に生姜とネギをごま油を炒め、昆布出汁と醤油で作りました。トッピングは、もみ海苔・炒めたコーンと長ねぎ・煮卵。

でもやっぱり「米」が食べたくて、小ラーメン半ライスな私なのです。

2014年11月19日水曜日

Mumsのシフォン

Mums」というシフォン専門店のシフォンを頂きました。生クリームやバターが体に合わない私にとって、外で選んだり食べたりする時の強い味方、シフォンケーキ。ゆえに、さまざまなシフォンを食べてきたので、ちょっと小うるさい。

その私が、ため息を漏らすくらい美味しかった!!です。「シフォン=絹」からきている名前どおり、この上ないきめ細やかさと、やわらかな口当たり。鼻に抜けるそれぞれのフレーバーも最高でした。

甘さも程よく、聞けば洗双糖と使用したり、その他素材にもこだわりが・・・。ロイヤルミルクティー、ブルーベリー&ヨーグルト、シナモンくるみの3種を食べ比べましたが、どれも本当に美味しかったです。

お店は遠いので残念ですが、全国発送も行っているみたいなので、自分の誕生日に買ってしまおうかしら!?

2014年11月15日土曜日

乾燥注意報

湿度計を見たら、湿度が30%を切っており、私の肌と喉は乾燥注意報が鳴り響いております。しかしながら、この低い湿度を心待ちにして作る風物もあるわけで・・・

干し柿、干し芋、切干大根・・・太陽が旨味や甘味をひきだしてくれますが、湿度も大切な要素です。良く乾かないと、カビやすく保存も効きません。

写真は今期収穫された、我が家の黒ごま・金ごま。こちらもしっかり乾燥させます。まんめんなく乾燥するよう、毎日かき混ぜてやります。かわいい小粒の我が子です。

2014年11月13日木曜日

れんこん&ながいも教室の追加クラスご案内

このたび、れんこん&ながいも教室の追加クラスをご用意いたしました。11月、ご都合がつかなかった方も、ぜひご参加ください。

12月3日(水)10:30~13:30
詳細は☆コチラ☆をご覧ください。


「12月クリスマスランチ」のご案内は☆コチラ☆をどうぞ!
クリスマスを華やかにみんなが喜ぶパーティーメニュー。前日に仕込んでおけるものや、材料を無駄なく使えて、簡単にできるメニューをご紹介します。

2014年11月9日日曜日

冷たい雨とポタージュ

秋も深まって、今日のように雨降りの朝は、また一段と寒さを感じます。まだ暖房はつけていないので、朝はとにかく早く、温かい飲み物を体に入れて温まりたいと思ってしまいます。

ハロウィンは終わったけれど、我が家にとって「かぼちゃ」は、夏秋の定番野菜。毎日かぼちゃでも飽きないくらい大好きなので、この時期は朝はポタージュ、昼か夜にも副菜で登場といった感じです。

ポタージュは最近、かぼちゃと玉ねぎだけで作るより、余り野菜や豆をミックスして味に奥行きを出すことに凝っています。その時の冷蔵庫状況による為、とびきり美味しくできても、二度とその味を再現できない、一期一会のスープ。

今回は、にんじん・セロリ・赤パプリカ・赤レンズ豆、隠し味に白みそを入れました。とっても濃厚。
心と体がホッとします。

2014年11月6日木曜日

12月クリスマス料理教室のお知らせ


1dayベジタリアン料理教室「クリスマスランチ」
 
クリスマスを華やかに…みんなが喜ぶパーティーメニュー☆
前日に仕込んでおけるものや、材料を無駄なく使えて、簡単にできるメニューをご紹介。クリスマスだけでなく、年末年始のおもてなしや普段ごはんのレパートリーにもぜひ!
 
【内容】
・小さなアミューズ3種
 ①パプリカのムース ②タプナード(オリーブのディップ)と蒸し野菜 ③バルサミコプルーンと豆腐チーズ~クラッカー添え~
*時間の都合上、あらかじめ仕込んだものをご用意し、当日は仕上げのみとなります。
*クラッカーは市販のものを使用。
・オニオングラタン風スープ
 …手の込んだ一品に見えますが、アメ色たまねぎを簡単に作る裏ワザを使うので楽チン!
・レンズ豆のシェパーズパイ
 …ミートソースの上にマッシュポテトをのせて焼くイギリス伝統料理をアレンジ
・ごぼうのスパイスライス
 …野菜だけとは思えない、パエリアを思わせる旨味がつまっています
・メープルスノーボールクッキー
 …雪化粧をした、米粉で作るホロっと食感のクッキー。プレゼントにも最適☆

12月18日(木)
12月21日(日)
12月23日(火祝)

10:30~13:30
参加費:5000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
info@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。只今、HP予約専用フォームはメンテナンス中です。ご不便をおかけしますが、しばしお待ちください。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)

※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年11月4日火曜日

HPご予約の不具合

おはようございます。いつからかは定かではありませんが、HPの予約フォームからのお申込みが、私の方で確認できない状況になっていました。

また、HPからの予約時に自動配信されるメールが、文字化けしてしまっているという状況にもなっているようです。

最近、HPからご予約を入れてくださったお客様で、私からの返信メール(持ち物・キャンセル等のご案内)が届いていないという方は、恐れ入りますがinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまでご連絡ください。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。只今、原因解明に全力を尽くしておりますので、よろしくお願いいたします。

2014年11月2日日曜日

十八番

久しぶりにチーズケーキを焼きました。今回は、10月の教室でご紹介したりんごのミンスを下に敷きつめました。卵と水きりヨーグルトは使っていますが、クリームチーズ等の乳製品を使っていないので、格段にヘルシーです。

何年か前に教室でもご紹介したのですが、これは我が家の定番スイーツで、その後も家族や自分の為に時折焼いています。

濃厚な美味しさがあるのにもかかわらず、後味はスッキリ。コーヒーのお供にもってこいの味(私はコーヒーが飲めないのですが・・・)!当時、試行錯誤を繰り返し、やっと完成させた一品は、今も私の宝物です。

2014年10月31日金曜日

本みりん

先週、東京農業大学のオープンカレッジ講座を受講してきました。「和食を支える本みりん」、醸造学科の教授や、キッコーマン国際食文化研究センターの方が講義をされ、充実した学習の時間でした。

みりんの製造工程でできる、みりん粕の試食。本みりん・みりん風調味料・発酵調味料(いずれも「みりん」として販売されているもの)の飲み比べ。本みりんの奥深さや活用法をより知ることができました。

家でも教室でも、主に砂糖代わりの甘みづけとして、利用してきました。他にも、入れるタイミングによって、食材の旨味を引き出したり、煮崩れを防止したりするので、これからはその効用も生かしていきたいと思います。

2014年10月29日水曜日

今日のお弁当

久しぶりに撮影する余裕のある朝。相変わらず、常備菜に助けられている、人にお見せするようなお弁当ではないのですが・・・

朝作ったのは、卵焼のみ。セロリと桜エビのナンプラー炒めは我が家の定番常備菜。いつもはじゃこと醤油なのですが、ちょっとアレンジ。あとは、この時期必ず作る生姜の味噌漬け、1年中お世話になる梅干しを漬けた後の梅しそ。

三分づきごはんには、ごま塩をたっぷりと。おかずが少ないので、ごはんは家で食べる量の1.5~2倍は入れるようにしています。天然素材のお弁当箱なので、炊きたてごはんを詰めると、冷めてもおいしく、それに助けられています。

○●1dayベジタリアン料理「れんこん&ながいも」●○
ちょいとレパートリーを増やして、主役級のおかずに変身させてみませんか?
詳細はこちらをチェック

2014年10月27日月曜日

進化?

外出先で小腹がすいたので、コンビニにふらりと立ち寄ると、マクロビオティック仕様(卵・乳不使用)のクッキーが!数年前この手のクッキーを買い、値段が高い割に非常に残念な商品だったことを思い出し、迷った挙句・・・買いました。

サクッと食感も良く、香ばしく、以前の悪いイメージが払拭されました。ピカンナッツ&かぼちゃという2色入りというのも素敵。

値段も以前に比べて安価、しかもコンビニで買えるので、手軽で嬉しい。マクロビ仕様のお菓子が、特別なものではないのだという事が、広く伝わるきっかけになってほしいなと思いました。

2014年10月24日金曜日

LIFEAT(リフィート)

今月より、JR土呂駅前にあるLIFEAT(リフィート)さんに、旬菜工房くるみのチラシを置かせていただくこととなりました。お客の一員として、ファンであったパン屋さんに置かせていただけることは、とても嬉しいです。

素材の良さが、ストレートに伝わってくるパンたち。中でもカンパーニュは、噛むほどに味わい深く、炊きたての玄米ごはんを思わせる、「旨味」を感じます。

量り売りというのも嬉しいポイントで、数日のうちに食べきれる分だけ、買います。焼き立てと、翌日、翌々日と・・・その日ごとに美味しさを変え、熟成されていくカンパーニュ。ぜひどうぞ。

2014年10月21日火曜日

粗!

忙しい時は、汁ものと漬け物さえあれば・・・そのかわり、汁には油揚げや根菜など具材たっぷり、漬け物は手作りのぬか漬け。そこだけは、きちんととしようと決めています。

三分づきごはんにすりごま塩をたっぷりかけて!さあ、ごはんにいたしましょう。

2014年10月19日日曜日

10月1dayベジタリアン料理教室のご報告

10月1dayベジ料理教室「りんご」のご報告です。りんごを箱買いしたり、頂き物が重なったりした時に、最後まで美味しく食べてほしくて、今回の教室を開きました。ケーキなどの本格的なスイーツ作りはハードルが高いと感じている方に、気軽にできる甘い物を提案させていただきました。
手前から、干しりんご(浅干し)・りんご入りグラノーラ・干しりんご(しっかり干し)・ミンス。干しりんごは、砂糖を使わずディップにしてパンケーキに添えたり、グラノーラにも生のりんごとダブルで加えました。

イギリスの伝統的保存食のミンスは、くるみ流のヘルシー&和スタイルにアレンジして、そのまま食べたり、今回のようにプリンの下に忍ばせて楽しめます。

22日(水)の教室は、私の家の都合で中止することとなり、ご予約いただいた方々には別日への移動など、ご迷惑をおかけいたしました。本当に申し訳ございません。

来月は「れんこん&ながいも」でお待ちしております☆

2014年10月15日水曜日

必需品

乾燥の季節ですね。仕事柄、一年中ハンドクリームは手放せませんが、特にこれからの季節は何本か用意しておいて、ベットサイド・鞄の中・台所・・・と何ヵ所かに置いておき、気づいたら塗ることで荒れを防止しています。

食べ物を触ったり、皮膚から体内へ浸透したりするので、無添加でナチュラルなものを選びたい。色々試して、ここ数年は松山油脂のハンドクリームを使用しています。

コロンと横たわっているのは残り少ない「ゆず」、新たに買い足したのは「シア脂」入りのものです。ピンクのものは、太陽油脂のパックスナチュロンハンドクリーム、新入りデス。ヨロシクネ。

2014年10月13日月曜日

カフェ

都内の用事帰り、疲れたのでカフェでひと休み。見慣れた看板の、どこにでもあるチェーン系カフェですが、なんだかとても落ち着いていました。

そう、埼玉で入店したことのある店と、調度品の類が違うのです。温かみのある木目調のテーブル、座り心地の良い椅子、品の良い照明・・・空間に癒されました。

ホッとひといき入れて、喉だけではなく心も潤したい時に、こういうお店が近くにあったら良いのにと思います。埼玉と東京の違いをまざまざと見せつけられた!?帰り道でした。

2014年10月11日土曜日

おやき

先日の信州旅行で家族のお土産に買ってきた「西澤餅屋のおやき」。手前がニラ、奥がとうもろこし。おやきと言えば、野沢菜・切干し・なす・かぼちゃ餡が定番ですが、このお店では定番の他に魅力的な具材が豊富です。

ニラは、キャベツやなすも入っていて醤油味。とうもろこしは、キャベツやもやしの入った味噌味です。少し甘めの味付けが、もちもちとしたシンプルな生地とよく合います。

生地も店により様々で、ふっくらおまんじゅう生地・揚げ焼き生地などありますが、これは多分粉と水だけで捏ねて蒸し焼きした、昔ながらのシンプルな作り方のような気がします。生地はうどんのようにムッチリ、もちもちです。

長野では駅の売店で1個から気軽に買えますが、解凍品や冷凍してある物を持ち帰るという物が多い印象です。西澤餅屋のおやきはその日に作られた物で、賞味期限も当日。こういうお品が美味しいのですよね。

2014年10月9日木曜日

紅玉!

今月の1dayベジタリアン料理教室「りんご」で使用する、減農薬の紅玉りんごが届きました。生活クラブ生協さんが「チャレンジりんご」と銘打って、8月中旬以降農薬散布を行わずに栽培しているこの時期だけの貴重なりんごです。

紅玉は甘酸っぱくて、デザートに用いられる代表的存在。その反面、生で食べるのには蜜入りで甘い品種が好まれ、あまり店頭では見かけなくなりました。

この時期だけの旬の美味しさを、ぜひ10月のクラスでご堪能ください!!
*一部のクラスで今回使用するりんごについて「実をつけてから農薬散布していない」と説明しましたが、誤っておりました。申し訳ございません。

2014年10月7日火曜日

11月料理教室のお知らせ

 
1dayベジタリアン料理教室「れんこん&ながいも」

11月、でっぷりと太った「れんこん&ながいも」は力強い味で、甘みも増してきます。
れんこんは煮物、ながいもはとろろやお決まりの千切りサラダ…という使い方だけではもったいない!ちょいとレパートリーを増やして、主役級のおかずに変身させてみませんか?

10月「りんご」クラスも回によってまだお席がご用意できます。ご参加お待ちしております!

【内容】
・れんこんのごまっぴら焼き
 妙なネーミングどおり、サクサクだけどもっちりの簡単で不思議な一品。
・れんこんとながいもの和風グラタン
 おかずになる!熱々グラタン。手軽に作れるホワイトソースが必見。

・ながいも餅の味噌いなり
 れんこんに変えても作れるボリュームおかず。お弁当にもぴったり!
・ながいもと切り昆布のわさび漬け
 定番の生も少しひとひねり。さっぱりとした箸休めになります。
・黒糖シナモン風味のれんこんわらび餅

 旬のれんこんは甘みが強く、デザートにも!モチモチです。
*ほか、三分づきご飯とお汁をお付けします。


11月12日(水) 締切
11月21日(金) 残2席
11月23日(日) 残1席

12月3日(水)*追加しました

10:30~13:30
参加費:4000円

場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年10月5日日曜日

信州の恵み

ご無沙汰しておりました、またブログを再開いたします。この1週間、少し仕事をしつつ、信州松本・安曇野へのぶらり旅など、ゆっくりとさせていただきました。

昨年行った信州で、食材の美味しさと人々の温かさに、また訪れたいと思っていました。今回は安曇野へ足をのばし、レンタカーでドライブを楽しみ、地元にゆかりのある生徒さん達おススメの野菜の直売所などへ。

袋いっぱいに詰まったバジルも、綺麗なオレンジカリフラワーも100円!原木の干し椎茸は信じられないほど安く、鼻息が荒くなりました。蕎麦のパスタ、立ち寄ったカフェで試食させてもらったへーゼルナッツに似た「はしばみ」など、美味しい物を買いこみました。

行く前、実はとても体調が悪く、旅を計画したことを半ば後悔していましたが、帰宅後は最近にないスッキリ感で驚きました。今回はなぜか色々な方に話しかけられ、皆さんの温かさに心がほぐされました。

安曇野の情報をくださった生徒の皆さま、安曇野在住で偶然にも直売所で運命の再会(!?)を果たしたNさん、ありがとうございました。

2014年9月27日土曜日

9月1dayベジタリアン料理教室のご報告


本日9月のすべての1dayベジタリアン料理教室は終了いたしました。小ぶりな春巻きはごま豆腐×干しきのこ・甘辛のり×木綿。ごま豆腐はトロッとして、和風クリームソースのよう。シンプルな木綿豆腐も、スイートチリソースや梅味噌をつけていただくと、違った表情に・・・

タイのスイートチリソースを、砂糖を使用せず梨の甘さで仕立てたカラフルなサラダ、体に優しい梅味噌で和えた茄子、八角と網焼ききのこの香りが芳しいごはん、青柚子の香りでいただく新蓮根のおすまし。

デザートは本みりんの甘みとコクを味わうシロップで、黒糖のカケラを忍ばせた白玉を。シロップには生姜・シナモン・クコの実を入れてエスニックなテイストに仕上げました。白玉の中の黒糖が少し溶けてカリットロッとなる感じが好きです。

今回は1つ1つがシンプルでしたが、品数が多かったので、作業が多くお疲れさまでした。まさに「創作」でしたね!来月は「りんご」でお待ちしております☆

今日から約1週間、遅い夏休みとしてブログを休止いたします。小さな旅をしたり、少しリフレッシュをしたりして、溜まっている物を出し、また新しいものを入れられるよう風通しを良くしてきますね!

2014年9月24日水曜日

変化

今年度に入ってから、少しずつ感じていた体の変化。今までは何ともなかった体の部分に、不快な症状が現れたり、弱くなったり・・・年齢の節目による体の変化を迎えている模様。

症状の1つに、教室にご参加いただいた方にはお話ししましたが、夏頃から始まった鼻炎のせいで、喉が荒れやすくなっており、しゃべりすぎると声がかれ、時々咳も出る状況です。ご迷惑をおかけしています。

今は、辛抱して体調を整えることに専念。疲れをためないよう、また疲れている時は少食にして、とにかく早く寝るように努めています。寝る前に食べ過ぎると、消化にエネルギーを費やし、上手に体が休めないのです。

今夜は養生メニュー。車麩の薄煮に今月の1dayベジ教室でご紹介した梅味噌。よく炒めた生芋こんにゃくと玉ねぎ。かぼちゃと小豆のいとこ煮。三分づきごはんと味噌汁。そして、おやすみなさい。

2014年9月21日日曜日

上島さん

上島さん・・・我が家では「上島珈琲店」を親しみを持って、こう呼んでいます。県内にはさほど店舗はなく、さいたま市内では浦和パルコ店・イオン浦和美園店くらいでしょうか。

他のチェーン系カフェより値段は高いです。しかし、サンドウィッチがチェーンとは思えないクオリティーなので、サンド目的で入店することしばしば。あとは、雰囲気と居心地が良いので、読書や勉強をするのにもってこいの場所でもあります。

一番好きなのは「国産鮭のスモークサーモンサンド」。国産鮭のサーモン自体が貴重ですので、それを気軽に食べられるだけでも、お得な感じです。ライ麦や雑穀がブレンドされたソフトな黒パンに、たっぷりのサーモン・クリームチーズ・オニオン・レタスが挟まれています。

私はクリームチーズが苦手なので、注文時に抜いてもらうのですが、さっぱりとしたマヨネーズとディル・ケッパーの香りがとてもよいアクセントとなって、毎回「う~ん」と唸ってしまう美味しさです。

ドリンクと、スープかサラダが選べるセットもありますが、サラダはちょっと残念な感じのお味なのであまりお勧めはできません。私はもっぱら単品で、ドリンクと共に頂いています!

2014年9月19日金曜日

半兵衛麩

 京都土産の半兵衛麩。素敵な包みを開けると、アラッ!文字が・・・粋な京都らしい憎い演出。
半兵衛麩」は京都では有名な老舗です。京都駅やデパートでも買えますが、一度は本店におじゃましたい!お食事処もあり、半兵衛麩さんが所蔵するコレクションを集めた「お辧當箱(べんとうばこ) 博物館」なる魅力的なスポットも併設。

文字通りお土産に「感謝(かんしゃ)」。ごちそうさまでした。

2014年9月16日火曜日

親子ちらし

朝から「今夜は鮭ちらし!」と決めて、下準備もして仕事へ。すると、ラッキーなことに先輩から自家製のすじこの醤油漬けをプレゼントされました。

思いがけず、いきなり豪華なちらし寿司に。丁寧に下処理されたすじこ、やっぱり手作りは美味しいですし、本物にはパワーがある。食べたら体がカーッと熱くなりました。

秋鮭の出回る今、今年は私もすじこ漬けに挑戦してみようかなと思います。冷凍すれば、お正月まで保存できるそうです。

2014年9月14日日曜日

きのこまつり

昨年に引き続き、今年もきのこづくし、ブラウンな食卓。写真奥に見えるのが、えのき茶漬け2種・エリンギのメンマ風・きのこのディップ・・・ごはんのお供シリーズです。

手前の深皿は「干しきのこと黒豆納豆の赤ワインソテー」、右の小皿は「にんにく酢醤油漬け」の箸休め。味噌汁は、かぼちゃ・キャベツ・にんじん・たまねぎといった、マクロビオティックでは定番の「甘い野菜のスープ」で使用する野菜をベースにし、野菜の旨味を逃さない調理で仕上げました。

旬の天然物のきのこをいただく機会はめったになく、スーパーでいつでも手に入るきのこですが、秋は何となく食卓に並べたくなります。

しかし、きのこは体を冷やす性質がありますから、食べる量や合わせる食材に注意をして、上手に食卓に取り入れたいものです。干すと、それも和らぎますし、食感や風味も出てくるのでおススメです!

2014年9月8日月曜日

10月1dayベジタリアン料理教室のお知らせ

10月は、秋の代表的なフルーツ「りんご」にスポットをあてます!もしも、りんごが1箱届いたら…あなたの毎日を、ヘルシー&Happyにする保存食を作ってみませんか?

「りんご」 ~りんごのミンスと干しりんごの作り方と活用~

 たっぷりのドライフルーツと洋酒(教室ではぶどうジュースを使用)で作る、イギリスのお菓子作りに欠かせない「ミンスミート」をヘルシーにアレンジ。そのまま食べてよし、ケーキなどに混ぜ込んでよし!
 太陽と時間が美味しい調味料の干しりんごは、時間のない人におススメの保存食。自然な甘みが体に優しい。

【内容】
・りんごのミンスと干しりんごの作り方と試食
…まずはパンケーキに添えたり、そのままパクッとシンプルに召し上がれ!
・りんごのミンスのフラン
…フランはスペイン語でプリン。カラメル代わりに忍ばせたミンスが、なめらかな生地と溶け合います。
・干しりんごとシナモンのグラノーラ 豆乳ヨーグルト添え
…自家製グラノーラは、自分好みの配合に変えられます。保存できるので朝食やおやつにピッタリ。
・干しりんごのノンシュガーディップ
…甘さを最大限に引き出し、パンやクラッカーのお供はもちろん、甘味調味料としても使える優れもの。
・パンケーキ & アップルティー
…卵・乳製品を使わないふんわりパンケーキ。香り高い、本格アップルティーとご賞味ください。

10月17日(金) 締め切りました
10月19日(日) 締め切りました
10月22日(水) 締め切りました

10:30~13:30
参加費:4000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)

※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年9月6日土曜日

ブラウン

少し暑さが和らいできた先週から、またお弁当を作り始めましたが、感が戻らず・・・色合いまでコーディネートできていません。なので、ブラウンな色彩。

おしながきは、ひじきと冷凍コーンのチャーハン、焼きれんこんと長いも、すっぱいたくあん。たんぱく質を入れる余裕がなく、三分づきごはんを茶碗1.5杯分たっぷり入れて、バランスをとりました。

チャーハンの隠し味に、今夏漬けたらっきょう漬けを刻んで入れてあります。ほどよい酸味がアクセントになり、まだ蒸し暑い日でも食が進む醤油チャーハンです。ひじきとコーンの組み合わせは、お気に入りです。

2014年9月3日水曜日

梅酢おすそわけ

9月1dayベジタリアン料理「秋の創作料理」では、今年仕込んだ梅干しを作った時にできた、「赤梅酢」を使用したお料理をご紹介します。

梅干しを漬けない方にとって、梅酢はなじみのない調味料だと思います。米酢と違ってツンとした酸味が少なく、塩分があります。色はきれいな赤~ピンク色。体を冷やさないお酢、やさしいお酢として我が家では重宝に使ってます。

この自家製梅酢を、「秋の創作料理」クラスご参加の皆様に約100mlずつお分けいたします。ご希望の方は、良く乾いたペットボトル等持参でお越しくださいね!お待ちしております。

9月教室のご案内

○●「きのこまつり」&小さなバザー●○
きのこづくしのおかずと、教室で使用した食器や生活関連の本などの販売。詳細は
こちらをチェック

○●1dayベジタリアン料理「秋の創作料理」●○ *梅酢おすそわけクラス
少しエスニックなテイストも加えて、和食と融合させた創作料理。詳細はこちらをチェック

2014年9月1日月曜日

ビスコ

在宅ワークのお供に、セブンイレブンで衝動的に買ってしまった「ビスコ」。どうやらセブンだけの限定品らしく、ダブルチョコというのにとても惹かれてしまった。妹に「姉さんって、『ビスコ』に弱いよね」と言われる。

そう、昔食べていたお菓子を、今はあまり食べなくなったけれど、ビスコだけは定期的に食べたくなり、買ってきてしまう。実は家族には不評で、買ってきても食べるのは私だけ。だから自室でこっそりと楽しむ。

クラッカータイプの塩味の聞いた緑のパッケージがお気に入りだが、たまに大型100円均一店に行くと3P100円で違う味を選べる。そんな時はカフェオレとか、チョコバナナとか、ビスコ冒険をする。きっと私はまだ子供なのだな・・・。

2014年8月31日日曜日

ビギナーズ!?

NHKの長寿番組「きょうの料理」の、料理初心者向けバージョン「きょうの料理ビギナーズ」という番組をご存知ですか?そのテキストがこれ。

気に入った特集内容の月のものは、何冊か持っています。料理講師が、愛読しているとは・・・耳を疑いますか?いえいえ、これがとっても参考になって、侮れないのです。

料理のキホンのキから書いてある料理本は、なかなかないですし、色々な生徒さんと日々向き合う中で教え方の参考になります。

また、初心者でも簡単にできる=忙しい時のスピードメニューとして、おかず作りに困った時など参考にすると、シンプルで美味しい料理にめぐり合えますよ!

2014年8月27日水曜日

蘭豆

南浦和駅前に「蘭豆(ランズ)」という喫茶店があります。マスターと奥様と思われるお2人でやっている小さな喫茶店。地元の常連客が集っていますが、新参者にも居心地の良い空間です。このお店のサンドウィッチが素晴らしい!

写真は珍しい、温かいポテトサラダが入っている「ポテトサンド」。薄切りトマトと細かくカットされたレタス、たっぷりの辛子、程よくトーストされたパン。すべてが計算されているかのような絶妙のバランスです。

切り口もスパっと美しく、正統派のサンドウィッチです。美味しい珈琲の飲めるお店なのですが、紅茶も大変美味しく、一度でファンになりました。他にもサンドウィッチは種類があり、ツナサンドは単なるツナマヨサンドではなかったりして、これも大好きです。

一点、お2人で切り盛りし、これだけの素晴らしいサンドを作るので、出てくるまでに時間がかかります。でも待っただけ、美味しいサンドが食べられますよ!

2014年8月25日月曜日

常温

夏バテしない秘訣は?と聞かれたら、私の場合、①毎日の梅干し②飲み物は常温以上のものしか口にしないということでしょうか。この2点を守るだけで、こんなにも違うのかというくらい、夏が快適になります。

昔は、胃腸が弱いのに、冷たい物をゴクゴク飲んでいました。そうすると、胃液が薄まったり内臓が冷えたりして食欲がなくなり、夏バテへまっしぐら。健康管理ができてこその楽しい夏なので、ある時からスッパリと冷たい物はやめました。

出かける時は飲み物を持参するようにしていますが、先日うっかり忘れました。コンビニに立ち寄ると、「常温のままどうぞ」みたいなラックに飲み物がちゃんと陳列してあり、驚きました。ありがたい、まさに命の水です。



2014年8月23日土曜日

梨と新生姜

梨と新生姜。どちらも旬のもので、毎年この組み合わせで料理やお菓子を作るのが好きです。サラダ、コンポート、ジャム等々。今年は酵素ジュースを仕込んでみました。これから毎日、手の常在菌に助けてもらい、手入れをして1週間ほどで完成です。

この時くらいでしょうか、こんなに大量の白砂糖を使うのは・・・。普段はまったく使わないので買い置きがないのですが、近所の方がてんさい糖を精製した白砂糖を時折くださるので、酵素ジュース用に有難く使わせていただいています。

酵素ジュースだけは、未精製のお砂糖では作ることができません。「白砂糖は果物など素材の成分を壊さず抽出し、発酵の過程で酵素は白砂糖をエサにして増え、ブドウ糖に変化させます。つまり材料として使った白砂糖は、最終的には白砂糖としては残りません。」と本にありました。

そうとはいえ、こんなに大量の白砂糖・・・初めは心配していましたが、完成した酵素ジュースを飲み続けた時、スーッと体が元気になっていく感覚がありました。今は、体が求めているのなら大丈夫!と、特に夏の飲み物として我が家の健康を守ってくれる強い味方です。

2014年8月20日水曜日

檸檬堂のプリン

妹が買ってきてくれた檸檬堂のプリン。良質な牛乳・卵・きび砂糖を原料に、プリンだけで勝負するお店です。シンプルな「カスタードプリン」と、生クリームと洋酒がきいたリッチな「檸檬堂プリン」の2種類。

私は「カスタードプリン」をいただきましたが、生クリームが入っていなくても、十分コクとなめらかさのある、甘さ控えめのお味でした。私の中で、No1プリンになりました。

写真では見えにくいですが、器の下の方にカラメルが入っていて、その香ばしさと甘さが絶妙。少なそうに見えて、食べ終わった時のプリン生地との比率が丁度良かったです。

素敵なガラスの器と、かわいいボール紙の箱。またすぐにでも食べたい!

2014年8月17日日曜日

おばごはん

みなさま、お盆はいかがお過ごしでしたか?私は1日だけ、仕事のない空白日があったので、久しぶりに叔母の住む栃木の母の実家に行ってきました。そして毎年、叔母の作る懐かしい手料理をいただいて帰ってきます。

お盆中の朝は、帰ってきているであろう亡き祖父母の仏前に、一汁二菜を供える叔母。それがそのまま私達の昼ごはんに。茄子といんげん・厚揚げの煮物、白豆の薄甘煮、豆腐のはんぺんと小松菜の味噌汁。

ちょっと寂しいからと言って、甘辛い卵焼きをチャッと作ってくれました。あ~ホッとするごはんです。ごはんの後は、田園風景と遠くに見える山並みを眺めてのお散歩。この時間がたまらなく好きで、夏に過ごした子供の頃の思い出が次々によみがえり、胸がいっぱいになりました。

2014年8月13日水曜日

カタワレ

先週、5年ぶりにお互いを「双子のカタワレ」と呼び合う友に会いました。少し遠くに暮らす彼女は、子育てやお互いの仕事などもあり、手紙などのやり取りで会わない期間が5年になってしまいました。

趣味嗜好・環境はまったく違う2人。でも運命に吸い寄せられるように10数年前に出会い、驚くほど気質や信念が似ていることを知りました。

quatreでお互いの近況や夢を語ること3時間。すっかり長居をしてしまいました。お互いに「私たちブレていないよね?」と確認。「うん、ブレていない」誰に言われるより、彼女の一言が、私に力をくれるのでした。

2014年8月12日火曜日

冷やし甘酒

冷凍してあった白米麹を、そろそろ使い切りたくて、麹だけで甘酒を作りました。いつもは、麹とおかゆを混ぜて作っているので、かなり贅沢な甘酒です。

白米麹ということもあり、とても甘い甘酒になりました(玄米麹で作ると甘さは軽め)。出来上がりをミキサーにかけ、冷蔵庫にストック。好きな時に、お水やソーダで割っていただくと、生き返るようです。

江戸時代、夏に甘酒売りがやってきて、庶民が楽しんでいた風物詩。夏バテ防止効果を知ってか知らぬか・・・きっと、このたまらない美味しさに魅了されて飲んでいた?!のが大きいのかもしれません。

2014年8月10日日曜日

9月1dayベジタリアン料理教室のお知らせ

9月クラスのお知らせ第2弾(第1弾はコチラ☆)です。料理によって、少しエスニックなテイストも加えて、和食と融合させた創作料理。夏にお疲れ気味の体をいたわりながら、残暑厳しい初秋でも食べやすい、秋の味覚を楽しめるメニューです。

「秋の創作料理」
9月24日(水)・27日(土) 10:30~13:30

【メニュー】
・ごま豆腐と干し舞茸の春巻き&木綿豆腐とのりの春巻き
 …ごまはトロッと和風ホワイトソース仕立て。木綿はシンプルな中にひと工夫がキラリ☆

・梨のスイートチリソース風エスニックサラダ
 …甘酸辛、三拍子揃ったタイのチリソース風。まろやか仕上げ。
・秋なすの梅味噌和え
 …体の調子を調えるタレで、実のしまった旬の秋なすを堪能!
・網焼きのこと八角の塩めし&新れんこんのおすまし
 …秋のテイスト満載のシンプルなごはん&汁。
・黒糖白玉とみりんシロップのデザート
 …黒糖が溶け出すモチモチ白玉を、スパイスのきいたシロップで。

参加費:4000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。
さいたま市大宮区土手町3-202-12大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)

※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年8月9日土曜日

夏の特別企画「実験的スイーツ」クラスのご報告

昨年に引き続き、材料の特性や不思議に迫る、夏休みの自由研究を意識したスイーツクラスを開催しました。

昨年の実習は、寒天の特性を学んで作る「シトラスとはちみつのプリン」、相性の良い甘みのかけ合わせを探って作る「オリジナルマドレーヌ」だけでしたが、今回は粉の特性を体感して作る「マーブル蒸しパン」にも挑戦しました。

マドレーヌは、ご用意したレシピどおりに作るノーマルタイプに加え、ご参加いただいた方のお好みの2種類の甘味で、2種類の創作を行います。

相談の上、今年は「黒糖×アガベシロップ」と「りんごジュース×はちみつ」という組み合わせに決定。どちらも大変美味しく焼き上がりました。来年はどんな組み合わせになるのか?私自身が一番楽しみにしております。

2014年8月7日木曜日

暑い日の朝食

前日に、クーラーに入りっぱなし&からだの動きが少なかった翌朝は、何となく冷えからくる不調があり、葛粉入りの温かいポタージュや味噌汁をしっかり飲みたくなります。

逆に、クーラーの設定温度が高かったり、思いっきり体を動かしたりした翌朝は、からだが火照っていて写真のような朝ごはんになります。これなら食べられる!というもののかき集めなのですが・・・

最近ハマッているのが、LIFEAT(リフィート)さんのレーズン&くるみのカンパーニュに、豆腐のクリームチーズディップと自家製ピクルスを敷きつめてのせる食べ方。パンとピクルスの異なる発酵の酸味、レーズンの甘みが複雑で美味しいのです。

あとは、明日のスイーツ教室でもご紹介する、さっぱりとした塩蒸しパン。かぼちゃ・とうもろこし・オクラのスパイス煮、杏ジャムヨーグルト。

暑い時に欲しくなるのは、軽やかさ・酸味・スパイス。熱を体から逃してやれる食材たち。その日の体調に合わせ、今自分の体が何を欲しているのか、耳を傾けてあげられたらいいですね。

2014年8月5日火曜日

9月きのこまつり&ちいさなバザーのお知らせ

暑い日が続き、お料理への意欲も減退気味ではないでしょうか?実は私もそうです。
短い夏の味を楽しみつつ、早く秋の味覚が楽しめる季節が訪れるのを、今から心待ちにしています。

さて、9月第1弾は「きのこまつり」を1日だけ開催。通常の1dayベジタリアン料理教室は9月24日(水)・27日(土)に開催予定です。こちらはまた追って公開いたします。

「きのこまつり&ちいさなバザー」9月13日(土) 10:30~13:30
*一部配布したチラシに(金)と記載してありますが、誤りです。

まつりにちなんで、教室で使用していた食器や雑貨、料理などの生活関連本も少しお持ちして、小さなバザーを開催。時間内に、バザーだけひょっこり見に来るのも可!お気軽にお立ち寄りください。

【メニュー】
・えのき茶漬け
 …ごはんのお供の定番も、簡単に作れます!*当日お土産あり

・エリンギのメンマ風
 …コリコリとした食感はまるでメンマ。目先の変わったきのこのおかず。
・干しきのこと黒豆納豆の赤ワインソテー
 …風味豊かなきのこと、炒めるとコクが増す納豆の絶妙コラボ。
・きのこのにんにく酢醤油漬け
 …冷蔵庫に仕込んでおけば、なんだか幸せな気分になれる一品。
・きのこのディップ
 …パンやクラッカーはもちろん、実は熱々ごはんとの相性も◎
・三分づきごはんとお汁

*昨年までに行ったクラスを編成したリピートクラスです。内容をご確認の上、お申し込みください。

参加費:4000円
場所:大宮生活館
東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

【申込み方法】
HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。
①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)


※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2014年8月2日土曜日

7月1dayベジタリアン料理教室のご報告

 
報告が遅くなりましたが、1dayベジタリアン料理教室7月メニューが無事に、昨日の追加クラスをもって終了いたしました。お暑い中を、ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

夏野菜をいつもとはちょっと違う使い方で、シンプルなお料理を作りました。かなり短い調理時間でできるものばかりで、クラスはいつもより早々とお開きになったくらいです。
中でも、ズッキーニブレッドとトウモロコシのブレゼは私のお気に入りです。普段でもリピートして作ってしまうものたち。両方とも、作ってすぐより冷蔵庫でひと晩寝かせて、翌朝朝食にいただくのが最近の楽しみです。
 
味がぐっと落ち着いて、ブレッドはしっとり。トウモロコシの方も食欲のない朝もさっぱりいただけます。ぜひ夏のお料理としてご活用ください!


ブログ アーカイブ