2015年1月30日金曜日

癒し系

パンの個性は作り手によってさまざま。veriteの真理さんが焼くパンは、私にとっては「癒し系」。疲れた心身に抵抗なくスーッと入ってきて、寄り添って、ホッとさせてくれる。明日から、またがんばろうと思わせてくれる・・・そんな優しいパン。

先日、誕生日を迎えた私に、友人たちが詰め合わせを送ってくれました。ラッピングされたパンに、キュートなイラストとパンの名前、原材料が書かれたシール。これだけで、もうかなりキュンキュンしてしまいます。

写真では見えずらいですが、写真の上の方の文字パンには「(花)おめでとう」。そして、花を型どったパンの花びら1つ1つの中に、くるみが丁寧に包まれているではないですか!これは「旬菜工房くるみ」にちなんで、きっと真理さんの粋な計らいに違いないと、勝手に想像して感激。

食べきれない分は、冷凍をして、ゆっくり楽しみます。本当にごちそうさまでした。今年もありがとう。

2015年1月26日月曜日

レアチーズ風ケーキ

水切りした ヨーグルトを使い、チーズケーキを作りました。濃い乳製品が、体に合わない私にとって、生クリームやクリームチーズの代用品として、水切りヨーグルトは役立ちます。

ベイクド風を目指したつもりが、適当な配合と焼き時間を短くしてしまうなどの失敗もあり、焼いたのにレアチーズ風という結果に・・・柚子のジャムを添え、濃いめに入れた玄米珈琲といただきました。

やはり、お菓子作りは「適当」にすると、適当なお菓子になってしまいます。それも手づくりの良さ、肩の力が抜けた気軽なお菓子で好きなのですが、クラスで紹介したいと思うとつい完璧さを求めてしまう私です。

2015年1月23日金曜日

ドリアのごはんは何色?

寒い日、熱々のドリアは幸せです。あまり食欲がなかったので、自分用に1人前より少なめに作りました。疲れている日は、無理をせず、少食で寝るというのが自分にとって回復への近道。

ところで、みなさんのお家のドリアのごはんは何色ですか?母が作ってくれていたドリアは、ケチャップの赤orカレーの黄色でした。たまねぎ、にんじん、ウィンナーを細かく刻んだものが入っていて、ホワイトソースには、薄切りたまねぎが入っていた気がします。

今、自分が作るドリアは、母のものを受け継いだ洋風にする場合と、ねぎと干しきのこ(マッシュルームが美味しい)を醤油で炒めたごはんで作る和風の場合が半々です。つまりごはんの色は、ブラウン!

寒い日の夜、その日の気分でカラーを決める。作る人の気分に委ねられる、直前に決めてよし、そんな懐の大きいドリアが大好きです。

2015年1月21日水曜日

1月1dayベジタリアン料理教室のご報告

一昨日、1dayベジタリアン料理「大根時々、みかん」の最終日でした。写真の料理はほとんどが大根、そしてアクセントにみかんの皮や果汁が使用されています。

みかんの皮を乾燥させて粉末にした「陳皮」が、漢方に用いられているのは、ご存知の方も多いと思います。また、地域の神社催事で見かける、丸ごと真黒に焼いた「焼きみかん」を食べると、風邪をひかないと言われているのも、実はご利益以外の理由もある!?との噂。

皮にウィルスを撃退する成分が含まれているらしく、焼きみかんにすることで皮の成分が果肉に浸透し、その効果が期待できるそう。昔の人はそれを知らずに、斬新な「焼きみかん」をふるまい、食べていた訳ですから、すごいですね。

来月のテーマは「麹」。麹もまた、昔から日本に受け継がれてきたもの、日本人の体に合った健康食です。皆さんの免疫力が上がり、毎日を楽しく過ごせるお手伝いができれば幸いです

○●1dayベジタリアン料理「麹の仕込みものと展開料理」●○
詳細はこちらをチェック

2015年1月18日日曜日

シナモン生姜はちみつジュース

外出先は凄い人ごみで、外は寒いのに室内は暖房で暑い。店内の湿度計が「17%」となっており、目を疑いました!帰宅後、喉がカラカラ。珍しく甘い物が飲みたくなり、シナモン生姜はちみつジュースを作りました。

秋、新生姜を薄くスライスし、はちみつに漬けておきました。少しずつ楽しんでいたのですが、これが最後の一杯となりました。贅沢にシナモンスティックを一本入れたグラスに、シロップとお湯を注ぎます。

喉が潤い、人ごみで緊張して強張っていた心身が和らぎました。

2015年1月16日金曜日

おめかしフレンチトースト

いつもは余って固くなったパンで、豪快で気軽なフレンチトーストを焼くことが多いのですが、今日は繊細な一品を食べたくて、作りました。

パンは5or6枚切り角食パンの耳を落とし、1枚に対し卵1個・豆乳100ml・てんさい糖で作った液に浸した贅沢配合。菜種油をひいたフライパンで、弱火でじっくり両面焼きます。

仕上げに角切りにした苺と、ココナッツミルクパウダー。お好みでメープルシロップをかけていただきます。配合がリッチなので、食感はパンプディングのようなしっとりフワフワ。食事というより、スイーツです。

昨年クリスマスのクラスで使用した「ココナッツミルクパウダー」は、添加物は含まれますが、白砂糖である粉糖に抵抗がある方にお薦め素材です。富澤商店さんで取扱いがあります→☆

2015年1月12日月曜日

1dayベジタリアン料理教室「麹」


「麹の仕込みものと展開料理

定番の塩麹から、炊飯器でつくる甘酒、醤油や味噌の原点と言われている「醤(ひしお)」づくりを体験。麹をもっと気軽に食卓に取り入れて欲しいから、麹との付き合い方をやさしく丁寧にレクチャーします。

【麹の仕込みもの】試食あり
・塩麹

 …定番の塩麹づくりを復習、素材との相性などをレクチャー
・甘酒(玄米麹と白米麹)

…気軽に炊飯器で、失敗しない作り方を伝授します
・ひしお味噌

 …大麦と大豆の麹を使って熟成、強い酵素力は私たちの味方
※ひしお味噌は50gずつ仕込んでお持ち帰りいただきます(熟成期間:約1ヵ月)


【展開料理】
・塩麹漬えのきの変わり焼き
  
…塩麹漬けしたえのきと、意外な素材を組み合わせて焼きます。当日お楽しみに!
・厚揚げの甘酒グリル
 …ボリューミーで手軽にできる一品。甘辛い味が後をひきます!
・菜の花と干し椎茸の甘麹酢和え
 …甘酒を調味料として活用、お砂糖を使わずに簡単に「ぬた和え」が作れます
・甘酒みるくかん
 …豆乳×甘酒の組み合わせは、乳製品の満足感以上の幸せ!?
・ほか、ごはんと季節のお汁つき


2月21日(土)
2月25日(水)
3月1日(日)

10:30~13:30
参加費:4000円
場所:大宮生活館
 東武野田線「北大宮」駅下車徒歩1分。駐車場なし。さいたま市大宮区土手町3-202-1第2大野ハイツ1F

*今回より女性の方のみのご参加とさせていただきます。女性とのペアでのご参加は可。
*お子様連れの場合、事前にご相談ください。

【申込み方法】HPの応募フォーム又はinfo@syunsaikoubou-kurumi.jpまで以下の内容でメールをお願いいたします。

①参加希望日②お名前③メールアドレス④電話番号(1番連絡の取りやすい番号)
※お申込み頂いて3日以内に返信するようにいたします。最近、迷惑メールホルダーに振り分けられてしまうケースが見受けられますので、返信がない場合そちらもご確認の上、恐れ入りますが携帯09016919171までご連絡下さい。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きますのでご了承ください。

たくさんの方とおいしい時間を過ごせる事を心よりお待ち申し上げております。

2015年1月9日金曜日

びっちり

最近、家で昼を食べる時でも、おにぎりを作っています。正しくは、お弁当用のおにぎりはお休み中・・・冷たいごはんの塊に寒さを感じるからです。

家でホカホカのごはんをギュっとむすび、すぐに海苔をつける。手ぬぐいを巻く。そうすると、海苔がなじんで写真のようになります。ごはんが見えないくらい、大きな海苔を贅沢にはりつけるのがポイント。

このびっちり加減がマイブームで、ほんのり温かいごはんが幸せムード満点!手ぬぐいでなくても、アルミホイル(ラップだと海苔がくっついてしまう)でもいいのですが、布の方が温かさが持続。良い加減に蒸れて、海苔が「びっちり」。

2015年1月6日火曜日

ゆべし作り

お正月休み中、ゆべしを仕込みました。昨年初めて作ったところ、思いの外よく出来上がり、その熟成された美味しさにハマってしまいました。お酒のアテに「最高!」と、日本酒好きの家人達が言っていました。

ゆず釜を作り、その中に味噌を中心とした練り物を詰めて蒸す→一晩置く→和紙に包んで3カ月以上干す・・・大変手間と時間がかかるものです。果汁はポン酢、種は干した後に黒炒りし、お薬を作る予定です。

干し上がり後も、日を追うごとに熟成が進むようで、「熟成」の旨さは、何者にもかえがたい滋味です。ミイラ化した黒い物体(写真手前右)が1年前に作ったものです。

これからお正月休み中の、恒例になると確信しています。昨日から、お仕事も本格始動!旬菜工房くるみのクラスも中旬に開催します↓↓↓

○●1dayベジタリアン料理「だいこん時々、みかん」●○
旬の食材をまるごと楽しみましょう!大根の部位による使い分け、みかんを皮まで活用。冬の定番にできる、簡単でちょっと楽しいお料理をどうぞ!詳細はこちら☆をチェック。

2015年1月4日日曜日

みんなでデザート

三が日、家族が家の中にひしめき合って、何をするでもなくのんびりと。時々1人2人と、連れだって買い物に出たり・・・それでも夕方前には帰ってきて、また夜を一緒に過ごす。

家の中も暖房をきかせてあるし、外出先は気持ち悪くなるくらいのエアコンがかかっているので、なんだか体がキューっとなって、ちょっと口当たりの良いデザートが食べたくなります。

外出先で、自分で切り分ける「バニラパウンドケーキ」が売っていて、そのシンプルさに惹かれて買いました。ヨーグルトの水切りをホイップしたものと、自家製ブルーベリーソースを添えたら、爽やかなデザートに。

家の中の家族の密集度・暖房・乾燥に、ちょっとした爽やかさを喜んでくれた家族たち。パウンドも、リーズナブルなのにバニラは香料ではなく、バニラビーンズが使われていて、とっても美味しかったです。

2015年1月2日金曜日

お正月料理

新年、あけましておめでとうございます。今年も旬菜工房くるみをよろしくお願い申し上げます。
 
さて、大みそかに「即興おせち」宣言(!?)をしましたが、それは「おせち」と言えないのでは?と家族につっこまれました。確かにお正月をのんびり過ごすために、年末に作り置いておくものが「おせち」ですから、年が明けて作るのは「お正月料理」ということになります!
 
黒の角皿に「きんかんの甘煮・カニ身だし巻き・ゆり根きんとん・かまぼこ・えびの旨煮」。一番奥は母作「数の子松前漬け」。左奥「カニ身と青菜の和え物」。手前左「七福なます」。手前右は叔母作「黒豆・白豆」。
 
この他、母が作ってくれた昆布巻きと田作り。5年物の梅酒で乾杯となりました。昨夜は、久々にお酒をいただき、酔っ払いました。美味しくて、おかしくて、幸せでした。今日も箱根駅伝を見ながら、お正月気分を味わっています。
 
 


ブログ アーカイブ